【ボランティアを募集する 団体会員】
中山間地域活性化研究会
ちゅうさんかんちいきかっせいかけんきゅうかい
- 分類
- 任意団体
- 代表者名
- 備後 健司
- 役職名
- 会長
- 郵便番号
- 753-0057
- 都道府県
- 山口県
- 市町
- 山口市
- 住所
- 仁保中郷1138-1
- 電話番号
- 090-8399-9779
- FAX
- Eメール
- kandk026@gmail.com
- URL
- canpanblogにて情報発信
- 会員数
- 19名
- 設立年月日
- 2013/04/19
- 設立目的
- 本会は、山口市仁保地域、下関市紙屋町、下関市豊北町大字神田、県内、隣接する都市部の住民に対し幅広い交流の場を提供する為にプログラム開発等の実践研究を行い、情報発信し、参加、体験してもらうことで魅力ある中山間形成を図ると共に、中山間地域資源を生かした暮らし基盤の創出を目的とする。
- 主な活動内容
- (1)中山間活性化イベント事業
(2)高齢化地域コーディネート事業
(3)定住促進事業
(4)情報発信、啓発事業
(5)研究及び会員の親睦を図る事業
(6)その他本会が目的達成の為必要と認めた事業 - セールスポイント
- 中山間に元気を与える。定住促進、若者による起業、国際交流
- 参考ファイル
- 団体の定款又は規約ファイル:
活動内容が分かる資料ファイル:
その他参考ファイル:
ボランティア参加希望詳細
- 活動可能地域
- 下関市 宇部市 山口市 萩市 防府市 長門市 美祢市 周南市 山陽小野田市
- 活動希望分野
- 保健、医療又は福祉の増進を図る活動 環境の保全を図る活動 国際協力の活動 子どもの健全育成を図る活動 経済活動の活性化を図る活動 観光の振興を図る活動 農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
- 活動可能曜日
- 月 火 水 木 金 土 日
- 活動可能時間帯
- 8:00~18:00
ボランティア募集情報
募集日時 | 内容 |
---|---|
(募集終了)2024年9月28日 10時~16時 | 古民家を海外交流、地域交流の場とするための整備、片付け |
(募集終了)3月9日9時 | 無料で大人から子供まで動物と触れ合う広場づくり |
(募集終了)11月5日(土曜日) | 角島大橋が真横に見える山の手入れ |
(募集終了)7月9日10時~15時 | 角島大橋が真横に見える展望台づくり |
(募集終了)5月28日10時~15時 | 展望台に行く階段づくり |
(募集終了)3月26日 | 角島大橋横の展望台づくり |
(募集終了)1月22日10時~16時 | 角島大橋が横に見える展望台づくり 今回は中止となりました。 |
(募集終了)12月11日 | 角島大橋横里山手入れ第8回ボランティア募集です。 |
(募集終了)10月2日 | 角島大橋の近くの里山手入れ |
(募集終了)9月4日(土曜日)10時から16時 | 第五回里山の手入れ |
(募集終了)7月24日(土曜日)10時~16時 | 第四回ボランティアの募集角島大橋の近く里山手入れ角島大橋が 真横からみれうように、合わせてツリーハウスを作りませんか |
(募集終了)6月12日 | 古民家の改装 |
(募集終了)5月1日(土) | 角島付近の手入れをし角島大橋が一望できるツリーハウスを作りませんか。 |
(募集終了)四月十日(土) | 子供と大人が自然と触れ合い自由に遊べる場所作り |
(募集終了)6月5日 | 角島大橋付近の里山の手入れをして角島大橋が一望できるツリーハウスを作りませんか。 |
(募集終了)10月17日10時から | 囲炉裏づくり |
(募集終了)10月1日から11月30日 | 築120年以上の古民家施設「まるとえん」のリノベーションのお手伝い 【寝袋持参で施設を無料で使えます。】 |
※会員登録するとこの団体へ問合わせが可能です。会員登録はこちら。