メールマガジン 第5号(2016.5.15)

みなさん、こんにちは。
「やまぐち社会貢献活動支援ネット」メールマガジン、発行担当のイトウです。

季節としては初夏を感じるような日差しの日もあり、ほんの1か月前に比べると随
分気温が高くなってきて、みなさんもお休みの日などはアクティブに過ごされてい
るのではないでしょうか?そうなると、ボランティア活動への参加も増えてくると
思われます。
熊本地震をめぐる被災地でのボランティア活動に対してもしばしば言及されていま
すが、より安心してボランティア活動に取り組むため、「ボランティア活動保険」
という制度を活用する方も多いのではないでしょうか?
詳しくは、下記の「社会貢献・ボランティア」ミニ情報で触れたいと思います。
—————————————————————————
◆「ボランティアしたい」登録情報のご紹介
○新しく、以下のような「ボランティアしたい」方から登録がありました。
詳細はサイトの「ボランティアしたい団体・企業・個人の一覧」をご覧ください。
(※)上記サイトページへの辿り方
 「社会貢献活動支援ネット」のトップページを表示
 トップページに掲載されている「表題・写真」の箇所のすぐ下にある、
 「ボランティアしたい」と書かれた箇所をクリック
 (「手を挙げている人物」のイラストが添えられた箇所です)
 「ボランティアしたい団体・企業・個人の一覧」が表示されます
 [例1]
 ・学生の方の「ボランティアしたい」登録も徐々に増えています
 ・たとえば、「宇部市在住の専門学生」「山口市在住の大学生」など
 ・土日の日中の時間帯なら活動可能、という方が多いようです
 [例2]
 ・企業にお勤めの方で、土日のボランティア活動が可能
 ・お昼以降の時間に活動ができ、エリアとしては下松市・周南市ならOK
 ・「TOEIC720点」という特性をお持ちです
 [例3]
 ・周南市在住で、会社役員の男性
 ・多様な分野での活動がOKで、どの曜日でも調整次第で活動可能
 ・「心理相談員」「第一種衛生管理者」などの資格をお持ちの様子

—————————————————————————
◆「ボランティア募集中」登録情報のご紹介
○現在、ボランティアを募集している案件には、以下のようなものがあります。
 詳細は、サイトの「ボランティア募集の一覧」をご覧ください。
(※)上記サイトページへの辿り方
 「社会貢献活動支援ネット」のトップページを表示
 トップページに掲載されている「表題・写真」の箇所のすぐ下にある、
  「ボランティア募集中」と書かれた箇所をクリック
  (「メガホン」のイラストが添えられた箇所です)
 「ボランティア募集中の一覧」が表示されます
 [例1]
 ・募集団体:未来のふるさとづくり会・宮野
 ・募集案件:竹林整備活動のボランティア募集
 ・募集内容:山口市宮野地区にある里山の竹林整備活動
 ・実施日時:毎週日曜日の13時~
 [例2]
 ・募集団体:air結婚応援部
 ・募集案件:婚活ボランティアスタッフ募集
 ・募集内容:婚活イベント等に関するイベント企画・会場手配・HP管理等
 ・実施日時:土日祝祭日

—————————————————————————
◆「ボランティア・社会貢献」ミニ情報 ~ 「ボランティア保険」を知ろう!
○「ボランティア保険」とは、ボランティアをする個人やグループを加入対象者と
して、全国社会福祉協議会さんが一括して保険会社と締結する団体契約の保険で
す。
○対象になるのは、ざっくり言うと「日本国内で、自発的な意思により他人や社会
に貢献する無償のボランティア活動」です。いわゆる有償ボランティア活動につい
ては対象外となるようです。
○保険の種類は2つ。その1つである「ボランティア活動保険」は、国内でのボラ
ンティア活動中に起こる様々な事故によるケガや損害賠償責任を補償するもので
す。
○もう1つは「ボランティア行事保険」。地域福祉活動やボランティア活動の一環
として行われる様々な行事において、行事の主催者・参加者のケガや主催者の賠償
責任を補償する内容となっています。
○では、保険にはどうすれば加入できるのでしょう?
 お住まいの地域にある最寄りの「社会福祉協議会」で申込みの手続きができま
す。
○「ボランティア保険」については、下記の機関で問い合わせに応じてくださるそ
うです。
★山口県社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉班
 電話:083-924-2828  FAX:083-924-2847

以上、山口県社会福祉協議会さんが発行されている「山口県社協ニュース」第94
号を
参考にさせていただきました。第94号は下掲のリンク先からも閲覧できますの
で、ご参照ください。
http://www.yamaguchikensyakyo.jp/user_data/pdf/news/kennews94.pdf
—————————————————————————

◆最後に
○4月末からのゴールデンウィークが終わり、熊本地震へのボランティア参加数の
減少が危惧されていると報道されています。
○そのような中、山口県からの「災害支援のボランティアバス」への参加が募集さ
れています。派遣日は「5月30日(月)」(ただし、出発は前日の夜)で、募集
締切が「5月19日(木)正午まで」となっています。
○詳しくは、「山口県社会福祉協議会」さんの公式HP(トップページの「新着情
報」)をご参照ください。
○本メルマガでは、前号から引き続き、熊本地震がらみの情報を多めに掲載いたし
ました。もちろん、災害支援だけでなく、多様な社会貢献・ボランティア活動に関
する情報を今後も掲載していきたいと思います。
つづけて、「あいかさねっと」のご愛顧、どうぞ宜しくお願いいたします。

■ □ 問い合わせ先
やまぐち県民活動支援センター
〒753-0064
山口県山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち2階
TEL:083-934-4666
FAX:083-934-4667
メール:yamas@mbs.sphere.ne.jp
やまぐち社会貢献活動支援ネット
http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet/