山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

山口県健康福祉部 こども未来課少子化対策推進班

山口県・山口県教育委員会主催
やまぐち子育て文化創造フォーラム

開催日時

2008年2月17日(日) 2008年2月17日(日)13:30~16:30(開場13:00)

開催場所

山口県教育会館 ホール(山口市大手町2-18)

内容

山口県では、子どもや子育てを社会全体で支える「子育て文化」の創造を目指して、今後の子育て支援や少子化対策の基本となる条例を平成19年10月に制定しました。
社会全体での子育て支援について、県民の皆様の理解を深めていただくため、フォーラムを開催します。

■基調講演(13:35~15:05) 
「子育てを支える地域の力」
講師:大日向 雅美(おおひなた まさみ)氏
 恵泉女学園大学大学院教授
 NPO法人あい・ぽーとステーション代表理事

■パネルディスカッション(15:15~16:30)
◇コーディネーター 
 辻 正二氏(山口大学人文学部教授)
◇パネリスト
・恩地 裕子氏(第2回きらめき子育て賞受賞者)
・富川 芳人氏(山口県PTA連合会会長)
・長谷 世志子氏(NPO法人うべ子ども21理事長)
・松本 真一良氏(東洋鋼鈑(株)下松工場総務グループリーダー)
◇コメンテーター
 大日向 雅美氏

分野

参加料・入場料

無料

人数・定員

2008年2月12日(火)当日消印有効/定員:500名

募集期間

 

その他

※託児あり(要予約)、手話通訳・要約筆記あり

当日、会場内に子育て情報コーナーを設置予定です。
活動紹介の展示パネル・広報紙等の設置希望があれば、お申込ください。

問い合わせ先団体情報

電話番号

083-933-2754

FAX

083-933-2759

メールアドレス

a13300@pref.yamaguchi.lg.jp

参考URL

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a13300/kosodatefo/kosodatefo-ramu.html