メールマガジン 第80号(2022.9.14)

ようやく、と言いましょうか、この頃になって朝晩はいくらか「気温が下がっている」という感覚をおぼえるようになってきました。

たしかに、日中はいまだ高温に至る日も続きますし、温度管理や体調管理には十分に留意すべきですが、様々な活動がしやすくなる時期が近づいてきている雰囲気を感じます。

他方でコロナ関連の懸念がまだ残りますが、例年であれば季節として秋になってくれば活動の種類も頻度も高くなってくる、と言えましょう。

一般的に、秋の季節になれば文化芸術関連の催しものも多く開催されるようになりますが、その方面のボランティア活動も増えてきます。

たとえば、県の公共施設がらみでも、下記の様なボランティア活動が募集されたり、その手の活動を養成したりする取り組みの情報が発信されているようです。

★令和4年度点訳ボランティア養成講習会(初級)

(山口県点字図書館)

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/171068.html

★「県美の森づくり」ボランティア参加者の募集

(山口県立美術館)

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/170808.html

さて、8月が終わって秋を感じる面もある一方で、引き続き継続されると思われるのが「台風シーズン」です。台風発生数の多いのが、8~9月と言われているようで、いきおい災害や防災にも意識的になろうというものです。

本メルマガ前号でも「防災やまぐち」というサイトページに触れましたが、「山口県災害教訓事例集」や自主防災アドバイザー制度とその名簿など、さらに多様な情報・ツールが確認できる別ページもあります。ご関心お持ちの方は是非チェック!

★やまぐち防災学習館

(山口県HP内ページ)

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/6/12580.html

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆「え?知らなかった」という方も多い、あいかさねっと3つの機能

〇以前、あいかさねっとをリニューアルした際、下記の機能が3つ増設されました。

①あいかさねっとのLINE配信

②マッチングメールへのお返事機能を追加

③やまぐち健幸アプリと連動

〇詳細は、あいかさねっとの下記リンク先ページでご案内しております。

是非いちどご覧になってみてください!

あいかさねっとがリニューアル!便利に使いやすく

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆「ボランティアを募集する団体」などを探すときには

〇あいかさねっとトップページにある「ボランティアを探す」をクリックすると、所定のフォームから検索することができます。

【ボランティアをしたい・ボランティア募集】検索フォーム

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆「ボランティアしたい」と思われている方々へ

〇あいかさねっと上では、現在様々なボランティアが募集されています。

〇詳細は、下掲のリンク先ページ「ボランティア募集の一覧」をご覧ください。

【ボランティア募集中一覧】

★募集中

・障がいのある方の働く場での軽作業いボランティア(募集9/9まで)

・山口市五重塔にキャンドルを灯すボランティア(募集9/15まで)

・ゆめ花マルシェ運営スタッフボランティア(募集9/26まで)

★随時募集

・子ども食堂で温かいご飯を提供するお手伝い

・不登校児家族との茶話会ボランティア

・犬や猫のお世話ボランティア

・地域課題の解決に臨むプロボノ(職能ボランティア)ワーカーの募集

・里山の景観保持、田畑や山の開拓の共同事業者募集

・山口市阿東嘉年の、地域の人には当たり前の地域資源を探す探検隊募集

・山口市阿東嘉年の開墾作業(草刈り・溜池づくり)のボランティア

・犬猫の保護活動(シェルターの雑用や獣医さんへの搬送など)のボランティア

・保護犬、保護猫のボランティア

・はぜ掛けアート&藁アート(仮)企画・運営のボランティア

・子どものための無料プログラミング教室でのサポート・お手伝い

・維新公園花壇サポーター活動

・障がいのある方の地域生活を応援するボランティア

・障害のある方への運動支援ボランティア

・フードバンクに関する、食品の記録や整理、フードドライブ手伝いなど

・おもちゃの美術館における多世代交流を促すボランティア

・SLを活用したまちづくりに関する市民活動団体の運営スタッフ

・集落の情報発信と実践ワークショップ、youtube動画の作成ボランティア

・子どもたちが安心して遊べる環境づくりのお手伝い

・フリースクールでの自然体験や運動などのボランティア

・お年寄りの方々と楽しいひと時を過ごしていただける方

・さくらの木に付いた梅苔の除去ボランティア

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆あいかさねっとの使い方がよくわからない場合は・・・

〇下記のリンク先で操作に関する解説ページが閲覧できます。

ご参考になさってください。

★あいかさねっと全体のしくみについて

ご利用の方へ

★ボランティアに参加したい(ボランティア募集中の団体に問い合わせする)

ボランティアに参加したい(問い合わせする)

★ボランティアを募集したい(ボランティアを希望する人に呼びかける)

ボランティアを募集したい(参加したい会員に問い合わせする)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆社会貢献・ボランティア活動「ミニ情報」

~12月はおなじみ「寄付月間」、そして9月にあの寄付の期間が~

本メルマガをご覧いただいている方々には、過去に何度かご紹介したことがあるのでお聞き及びかと存じますが、近年は12月に「寄付月間」と称した全国的な寄付促進キャンペーンが設けられています。

毎度、専門サイトでは全国各地で展開されるキャンペーン活動の情報が報じられるので、今年もまたその時期になったらご紹介しようと思っていますが・・・今回本コーナーで触れるのは別モノです。

「月間」があるのだったら「週間(?)」があってもオカシクないだろう、という話があったのかどうかはわかりませんが、寄付がらみのキャンペーンで週単位のものが9月にあるのです。

その名も、「遺贈寄付ウィーク」。

遺贈寄付、というワードは近年各所で目にすることも増えてきているのではないかと思いますが、いわゆる自分の遺産(または自分が相続した財産)を寄付すること、です。詳細は下掲のリンク先をご参照ください。

★遺贈寄付ウィーク2022

https://izoukifu.jp/legacygivingweek/

遺贈寄付についてともに考える」ことをモットーに、各種情報が掲載されています。今年は9月13日から19日までが該当するそうですが、その間にオンラインで寄贈寄付のあれこれをわかりやすく理解できるセミナーも開催予定です。

また、本メルマガの前号でご紹介した「NPOのための弁護士ネットワーク」では、今回のキャンペーンに連動して、「どうすれば遺贈寄付ウィークを楽しみ、遺贈寄付について効率的に学べるのか」案内するイベントが予定されています。

★「実務家必見!遺贈寄付ウィークの歩ぎ方」

(NPOのための弁護士ネットワークHP内)

https://npolawnet.com/2022/08/27/2022-9-12izokifu/

昨今、注目度が広がってきた遺贈寄付。法律等がからむのでとっつきにくい感もありますが、まずは気楽に学んでみるよいキッカケになるかもしれません。

ご関心をお持ちの方は、オンラインで参加できますのでチェックしてみてください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆最後に

〇今年は(も?)数か月にわたり「暑い暑い」と連呼してきた気がしますし、まだいまも口にすることは少なくありません。が、それでも秋はめぐってくるものですね。

〇例によってコロナの懸念もあるので一挙に活動全開!という訳にもいかないのでしょうが、状況をみながら時には屋外で、時にはオンラインで活動に関われればと思う次第です。