山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

やまぐち県民活動支援センター

やまぐち県民活動支援センター 学びの共有会

開催日時

2020年5月29日(金) 13:30~15:30

開催場所

オンライン開催

内容

最近気になるNPOに関するトピックについて、センター職員が(県外研修等で)学んだコトを情報提供します。
みなさんでゆるやかに意見を交換しましょう。
各テーマに関心のある方は、どなたでもお越しください。

①13:30~ NPOの終活
「終活」とは人生の終末期をどう過ごすか考える取り組みのことですが、「NPO法人の終活」ということばも一部で話題になっています。
NPO法人として組織の幕をどう閉じるのか、法律の専門家から伺ったお話の一部をご紹介します。

②14:00~ BCP(災害時の事業継承計画)
「BCP」とは、災害などが起こった際に、企業が事業を継続させるための方法や手段を決めておく計画のことです。
一方で、企業だけでなくNPOにとってもBCPの必要性が注目されてきています。
BCPの専門家から伺ったお話や情報の一部をご紹介します。 

③14:35~ 休眠預金
「休眠預金」とは、活用されず休眠状態になっている預金のことですが、この休眠預金を活用し、民間による公益活動の推進に役立てるためのしくみが全国で動き出しています。
この休眠預金の活用をめぐる概要や現状について、様々な情報を交えてご紹介します。

※情報提供→意見情報交換(質疑応答)を3テーマ実施します。関心のあるテーマだけの参加もOKです。

◆情報提供者 
・伊藤彰(やまぐち県民活動支援センター センター長) 
・清徳睦美(同 副センター長)

分野

参加料・入場料

無料

対象者

各テーマに関心のある方

募集期間

2020年5月28日(木)まで 

申込み・応募方法

メール

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

やまぐち県民活動支援センター

担当者名

伊藤 彰