メールマガジン 第61号( 2021.1.31)

今更ながらの話なのですが、本メルマガを含む「あいかさねっと」に関する事業は、われわれ「やまぐち県民活動支援センター」が行っております。

本メルマガをご覧いただいている方の多くは、「ボランティア活動・社会貢献活動」にご関心をお持ちのことと思いますが、中には「県民活動」という言葉に聞き馴染みのない方もおられる・・・気がします。

このたび、山口県の広報誌『ふれあい山口』では、その県民活動が特集されており、「県民活動ってなんだろう?」という問いかけから始まる記事が読めます

★「ふれあい山口2021年2月号」(山口県広報広聴課HPより)
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12100/kenkatu/kigyouvolunteer.html

また、同誌の特集記事1が県民活動を取り上げたものなのですが、特集2として「地産地消」の記事も掲載されています。

その記事でも、上記と同様に「地産地消ってなに?」という問いかけがあり、そこでは下記のように説明されています。
「地産・地消とは、地域で生産されたものをその地域で消費することをいいます。地元の生産者と消費者を結びつけ、地域を元気にします。」

具体的な取り組みとしては、たとえば地元の商店で肉や野菜や魚などを購入するといったごく日常的な行動になりますが、そういったことでも地産地消を意識して買い物することが地域を元気にする=地域貢献につながる、ということですね。

また、地産地消は「地域の外部から食べ物などを輸送するコストが低いため環境にも優しい」といった特徴も紹介されています。これは、以前本メルマガでもご紹介した「エシカル消費」にもつながる話ですが、広く社会貢献にもつながる・・・という話かと思います。

★「山口県のエシカル消費」(山口県県民生活課HPより)
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12100/syouhi/yamaguchiethical.html

地域・社会貢献に興味をお持ちの皆さん、気軽に記事をご覧になってみて下さい。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆「え?知らなかった」という方も多い、あいかさねっと3つの機能

〇昨年、あいかさねっとがリニューアルしました。

〇従来に加えて、下記の機能が3つ増設されました。

①あいかさねっとのLINE配信
②マッチングメールへのお返事機能を追加
③やまぐち健幸アプリと連動

〇詳細は、あいかさねっとの下記リンク先ページでご案内しております。
是非いちどご覧になってみてください!

あいかさねっとがリニューアル!便利に使いやすく

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆「ボランティアを募集する団体」などを探すときには

〇あいかさねっとトップページにある「ボランティアを探す」をクリックすると、所定のフォームから検索することができます。

【ボランティアをしたい・ボランティア募集】検索フォーム

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆「ボランティアしたい」と思われている方々へ

〇あいかさねっと上では、現在様々なボランティアが募集されています。
〇詳細は、下掲のリンク先ページ「ボランティア募集の一覧」をご覧ください。

【ボランティア募集中一覧】

【現在、募集されているボランティアの内容】
・フードバンクに関する、食品の記録や整理、フードドライブ手伝いなど
【随時募集】
・災害で被災した地域の写真を洗浄してお返しする作業のボランティア【随時募集】
・おもちゃの美術館における多世代交流を促すボランティア【随時募集】
・SLを活用したまちづくりに関する市民活動団体の運営スタッフ【随時募集】
・新しい街村づくり(リアル鉄腕ダッシュ)に関わる多様なお手伝い【随時募集】
・子どもたちが安心して遊べる環境づくりのお手伝い【随時募集】
・フリースクールに関する業務のお手伝い【随時募集】
・お年寄りの方々と楽しくすごすレクリエーションのお手伝い【随時募集】
・里山の竹林整理のお手伝い【随時募集】
・桜の木についた梅苔を取り除くお手伝い【随時募集】
・婚活イベントの企画や広報などのお手伝い【随時募集】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆あいかさねっとの使い方がよくわからない場合は・・・

〇下記のリンク先で操作に関する解説ページが閲覧できます。
ご参考になさってください。

★あいかさねっと全体のしくみについて

ご利用の方へ

★ボランティアに参加したい(ボランティア募集中の団体に問い合わせする)

ボランティアに参加したい(問い合わせする)

★ボランティアを募集したい(ボランティアを希望する人に呼びかける)

ボランティアを募集したい(参加したい会員に問い合わせする)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆社会貢献・ボランティア活動「ミニ情報」~あいサポート運動と、コロナ~

〇あいかさねっとにちなんだ情報を載せる本メルマガ、今号では冒頭で『ふれあい山口』での特集記事について紹介しました。
たまたま、「あい」かさねっと、ふれ「あい」山口と、奇しくも「あい」が重なったから・・・というわけではありませんが、このコーナーでも「あい」の付く
ワードについて取り上げてみます。

○ということで、みなさんは「あいサポート運動」をご存じでしょうか?
詳細は下掲のリンク先で説明されていますが、概ね以下のようなものです。

「誰もが、様々な障害の特性、障害のある方が困っていること、障害のある方
への必要な配慮などを理解し、障害のある方に対してちょっとした手助けや
配慮を実践し、誰もが暮らしやすい地域社会(共生社会)を皆さんと一緒に
作っていく運動です」

★「あいサポーターを募集しています」(山口県障害者支援課HPより)
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a14100/aisapo/supporter.html

○さて、そのあいサポート運動を日常生活のなかで実践する方は「あいサポーター」と呼ばれており、本年2月にその「あいサポーター」になるための研修が開催されるそうです。

★「あいサポーター研修(オンライン配信)」(県民活動スーパーネットHPより)

山口県あいサポート運動あいサポーター研修 オンライン配信2/11(木祝)・2/26(金)※いずれも同じ内容です

○受講対象者は「あいサポート運動に関心のある県内在住の方」で、サポーターには「ちょっとした手助けをする意欲のある方であれば誰でもなることができる」
そうです。

○さて、「あいサポート運動・サポーター」に関する取り組みは、以前より山口県で主催されているものですが・・・このような障がいのある方への配慮については、先般からのコロナ禍以降、新たに踏まえた方がよいことも色々あるそうです。

★「コロナ禍における障害のある方への配慮について」
(山口県障害者支援課HPより)
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a14100/aisapo/202101120001.html

○たとえば、「触覚・嗅覚等の感覚といった障害特性により、マスク着用が困難な場合」がある、などなど・・・。上掲リンク先では、障害特性による困りごとの事例などが紹介されています。詳細を把握したい方は是非ご覧ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆最後に

すでに1月が往ぬる(行く)直前ですが、本号が今年最初のメルマガとなります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

さて、本号「ミニ情報」でもサポーターの話題を取り上げましたが、ここでも別種のサポーターに関する情報に触れておきます。

近年、全国で大きな災害が頻発しており、その対応や対策にも注目が集まっていますが、その中には「災害時の外国人支援」という観点も含まれます。
その観点から、下記のような講座(これもオンライン)が開催されるそうです。

★「災害時外国人サポーター養成講座」(県民活動スーパーネットHPより)

【オンライン】災害時外国人サポーター養成講座(全2回)

全2回ですでに1回目が終了していますが、2回目が2月に開催予定です。
こちらも、ご関心のある方はチェックしてみてください。