メールマガジン 第76号(2022.5.10)

新年度に慌ただしさも概ね落ち着き、大型連休一息つかれた方もいらっしゃる
のではないでしょうか。

あるいは、今回は実に3年ぶりに行動制限のかからないゴールデンウイークに
なったとのことで、むしろアクティブに外出される向きも多かったかもしれませ
ん。

・・・ということで、やや強引なつながりではありますが、今回は県で設けら
れている「体を動かす」関連のボランティア情報を2つご紹介したいと思います。

★「山口県スポーツボランティアについて」(山口県スポーツ推進課ページより)
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/96/13881.html

県では、県内各地域におけるスポーツボランティア活動の普及啓発を図るとと
もに、各種スポーツ事業に参加されるボランティアの中心的な役割を担うスポー
ツボランティアリーダーの養成が行われています。

上掲リンク先では、スポーツボランティアとしての登録などのことについて関
連資料が閲覧・ダウンロードできるようになっています。
なお、スポーツボランティアの登録は、各市町の生涯スポーツ主管課が窓口と
なっているそうです。主管課一覧は上記サイトで確認できます。

★「防犯ボランティア活動マニュアル」(山口県警生活安全企画課ページより)
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/police/10506.html

これから新たに活動を開始しようと思われている方や、現在防犯ボランティア
活動に取り組まれている方を対象として、活動マニュアルが作成されています。

マニュアルでは、防犯活動や防犯を呼びかける広報時の着眼点が紹介されてお
り、また防犯ボランティアに関する実践的なQ&Aが掲載されています。たとえば、
以下のような問答です。
・防犯ボランティア活動を開始する場合、届出まどは必要ですか?
・防犯ボランティア活動を行う際、どのような支援等が受けられますか?
・自宅に居ながらでも、何か防犯に役立てるようなことはありますか?

ご関心をお持ちの場合は、リンク先をチェックしてみてください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆「え?知らなかった」という方も多い、あいかさねっと3つの機能

〇以前、あいかさねっとをリニューアルした際、下記の機能が3つ増設
されました。

①あいかさねっとのLINE配信
②マッチングメールへのお返事機能を追加
③やまぐち健幸アプリと連動

〇詳細は、あいかさねっとの下記リンク先ページでご案内しております。
是非いちどご覧になってみてください!
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/info/info3525/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆「ボランティアを募集する団体」などを探すときには

〇あいかさねっとトップページにある「ボランティアを探す」をクリックすると、
所定のフォームから検索することができます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/search-form/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆「ボランティアしたい」と思われている方々へ

〇あいかさねっと上では、現在様々なボランティアが募集されています。
〇詳細は、下掲のリンク先ページ「ボランティア募集の一覧」をご覧ください。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boralist2/

★新規募集
・海浜清掃(+環境映画を見て一緒に考えよう)【NEW!募集5/14まで】
・海岸のゴミ拾い清掃【NEW!募集5/27まで】

★随時募集
・里山の景観保持、田畑や山の開拓の共同事業者募集
・山口市阿東嘉年の、地域の人には当たり前の地域資源を探す探検隊募集
・山口市阿東嘉年の開墾作業(草刈り・溜池づくり)のボランティア
・犬猫の保護活動(シェルターの雑用や獣医さんへの搬送など)のボランティア
・保護犬、保護猫のボランティア
・はぜ掛けアート&藁アート(仮)企画・運営のボランティア
・子どものための無料プログラミング教室でのサポート・お手伝い
・維新公園 花壇サポーター活動
・障がいのある方の地域生活を応援するボランティア
・障害のある方への運動支援ボランティア
・フードバンクに関する、食品の記録や整理、フードドライブ手伝いなど
・おもちゃの美術館における多世代交流を促すボランティア
・SLを活用したまちづくりに関する市民活動団体の運営スタッフ
・集落の情報発信と実践ワークショップ、youtube動画の作成ボランティア
・子どもたちが安心して遊べる環境づくりのお手伝い
・フリースクールでの自然体験や運動などのボランティア
・お年寄りの方々と楽しいひと時を過ごしていただける方

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆あいかさねっとの使い方がよくわからない場合は・・・

〇下記のリンク先で操作に関する解説ページが閲覧できます。
ご参考になさってください。

★あいかさねっと全体のしくみについて
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/goriyo/

★ボランティアに参加したい(ボランティア募集中の団体に問い合わせする)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boraqa/2001/

★ボランティアを募集したい(ボランティアを希望する人に呼びかける)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boraqa/2002/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆社会貢献・ボランティア活動「ミニ情報」
~ 昔からあるけど、新しい課題にも対応する 赤い羽根共同募金~

本メルマガ第41号でも、一度「共同募金会」については本欄で触れたことがあ
りました。

「じぶんの町を良くするしくみ」というフレーズでも広く知られている赤い羽根
共同募金。過去に取り上げた際は、具体的に赤い羽根の寄付がどのように使われ
ているのか・・・実は結構細かく情報開示されていて、専門のデータベースを使
うと
県内のどの市町でどのような分野に〇%寄付が使われている、という情報も知る
ことができる旨をお伝えしました。
ちなみに、その時にご紹介したデータベースは以下のものです。

★「市町村別報告」(山口県共同募金会HPより)
https://www.akaihane.net/category/shichousonbetu-houkoku/

さて、ご存じの方も多くいらっしゃるかと思いますが、この数年来コロナ禍で深
刻化した社会課題に対する活動に向けて、共同募金からの寄付金が活動を支援す
る助成金として多様に活用されたようです。

詳細は下掲のリンク先でご覧いただけますが、ざくっと以下に列挙すると、山口
県だけでもこれだけの金額規模で多数の団体に助成金が交付されています。

・フードパントリー支援        / 28団体に対して542万円
・虐待や自殺防止のための相談活動支援 / 3団体に対して147万円
・こどもと家族のための緊急支援
→ コロナ禍特別助成   / 42団体に対して1075万円
全国キャンペーン前期 / 38団体に対して880万円
全国キャンペーン後期 / 32団体に対して270万円

★「募金のつかいみち」(山口県共同募金会HPより)
https://www.akaihane.net/category/shichousonbetu-houkoku/

また、今年度はまた個別のテーマとして、近年クローズアップされている2つ
の社会課題への取組みを対象に、助成申請を募集中です(令和4年9月末〆切)

★「赤い羽根×福祉の輪づくり運動特別プログラムvol.1
ひきこもりの人 を支える赤い羽根プロジェクト」(山口県共同募金会HPよ
り)
https://www.akaihane.net/doc/news/3594

★「赤い羽根×福祉の輪づくり運動特別プログラムvol.1
ヤングケアラー を支える赤い羽根プロジェクト」(山口県共同募金会HPよ
り)
https://www.akaihane.net/doc/news/3595

今日的な社会課題に対してもプログラムが組まれて、困った人々を支えるために
寄付が使われる共同募金というしくみ・・・今後も地域社会を担う多様な主体を
支えるしくみとして活用されることが期待されます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆最後に

〇冒頭文でも触れたように、ようやく行動制限がかからぬ中、人の往来が如実に
増している感覚をおぼえます。

〇この状態でボランティア活動やその募集が増えていくと望ましい・・・のです
が、
一方で制限なしのゴールデンウイークを経ることでまた感染が拡大するのでは、
という懸念も一部で示されています。

〇いずれにせよ、安心や安全性に留意しながら、ボランティア活動に活気が戻っ
てくることが願うばかりです。