ボランティアしてほしい団体としたい人のマッチングサイト
やまぐち社会貢献活動支援ネット「あいかさ◇メルマガ」 第101号(2024.6.1)
みなさま こんにちは。
平素より「やまぐち社会貢献活動支援ネット(通称:あいかさねっと)」メルマガをご愛読いただきありがとうございます。
今月は、あいかさねっとを運営している当センターと山口県の担当課(県民生活課)の関係について少し触れさせていただきたいと思います。
NPO法人やまぐち県民ネット21は山口県担当課より協働推進方針に基づき、「協働型委託」といわれる事業形態でやまぐち県民活動支援センターを運営しています。
その担当課の男性職員さんが5月初旬より、3ヶ月の育休に入られました。
家族の礎を築き、人生の素敵な思い出の1ページとなるよう、スタッフ一同応援しております。
そういった出来事に際しまして、改めて山口県の少子化対策のひとつである育児休暇についての取組みにフォーカスした情報提供をさせていただきます。
「男性育休が当たり前」になる社会の実現に向けて―県庁から始める男性育休の取得の強化―
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/169396.pdf
以下に、山口県知事のコメントの一部を抜粋しています。
※添付のURLから更に男性育休の強化についてのお話の続きがご覧いただけます。
~山口県は非常に取り組みが遅れておりまして、6歳未満の子どもを持つ夫の家事・育児関連時間というのが全国46位と、ワースト2位ということであります。それから地方公務員(首長部局)、これは県と市町あわせたもの[都道府県]でありますけれども、1カ月を超える男性育児休業取得率、これが全国47位ということで、全国最下位ということであります~
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/21/240615.html
県では男性従業員の育児参加を支援する企業を「やまぐちイクメン応援企業」として登録し、その取り組みを紹介しています。
さらに登録企業の男性従業員が連続5日以上の育児休業などを取得した場合は「やまぐちイクメンパパ子育て応援奨励金」として、取得期間に応じた奨励金を企業に支給されるなど、その取り組みは少しずつですが拡がっているようです。
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/21/186756.html
◇◆-------------------------------◆◇
~「ボランティアしてみたい」と思われているみなさんへ~
◆ボランティア募集状況◆~募集中(6月)~
☆『NPO法人もりのこえん』環境整備活動(~6/3)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boshu-d/?no=5322
★随時募集new!
☆『air集落経営研究所』BLOF理論(Bio Logical Farming:生態系調和型農業理論)を使った体験ボランティアの募集です
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boshu-d/?no=5303
その他随時募集多数あります。ご覧ください。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boralist2/
◇◆-------------------------------◆◇
◆あいかさねっとを活用し、ボランティアマッチングした活動報告◇
屋代島さとうみネットワークさんのごみゼロ530の海岸清掃の様子がご覧いただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/blog/2024/06/01/post5339/
◇◆-------------------------------◆◇
◆社会貢献・ボランティア活動「ミニ情報」
~「ボランティア休暇って?」~
近年、地域貢献活動、社会貢献活動、自然・環境保護活動、災害復興支援活動などのボランティア活動への関心が高まっているようです。
一方で、参加する時間がないなどの時間的制約が大きな課題となっており、このため、年次有給休暇の取得促進とともに、従業員が積極的にボランティア活動に参加できるよう、情報提供等の支援に加えて、ボランティア休暇制度の導入が求められています。
ボランティア休暇 | 働き方・休み方改善ポータルサイト (mhlw.go.jp)
ボランティア休暇制度は、ボランティア活動を「これからやってみたい」と考えている従業員にとって、行動のきっかけにもなり得ます。
その他「企業イメージの向上」「人材育成」「会社への帰属意識の熟成・貢献意欲の高まり」など、メリットも様々です。
【ご参考】
厚生労働省「働きやすい、休みやすい職場をつくりませんか?」
◇◆-------------------------------◆◇
★最後に
上記ミニ情報でも触れました「ボランティア休暇」とともに、プロボノという言葉もよく聞かれると思います。
専門性を活かしたボランティアの種類も様々ですが、パソコンやWEBを使って活動をPRしたい!と考えられている方で、素人目線で一緒に進めていきましょう♪くらいの方が気楽に習えるなぁ、なんて思われることもあるでしょう。
活動のPRのためのチラシを作ってみたい方を対象に、やまぐち県民活動支援センターでは「みんなに優しい☆ミニ講座&交流会」パワーポイントでチラシを作ろう
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu60468/
このようなミニ講座を楽しく♪開催します。
お申込みやお問合せは上記URLより、指定した申込み方法の中から必要事項をご記入の上、お申込みください。
チラシは↓
以上、「やまぐち社会貢献活動支援ネット」メールマガジン※通称「あいかさメルマガ」
101号をお届けいたしました。
最後までお付き合いいただき感謝です。
ご意見・ご感想はやまぐち県民活動支援センターまで。
◇◆-------------------------------◆◇
問い合わせ先:やまぐち県民活動支援センター:みやうち
〒753-0064
山口県山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち2階
TEL:083-934-4666
FAX:083-934-4667
メール:yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp