山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

公益財団法人 樫の芽会

この助成事業は募集期間を終了しています。

公益財団法人 樫の芽会 伴走型就学・学習支援活動助成

対象分野

子どもの健全育成を図る活動子どもの健全育成を図る活動

対象エリア

日本国内

団体所在地

千代田区九段北四丁目3番1号 一口坂中央ビル

助成の目的

支援が必要とされている子どもたちが置かれている環境は、実に様々です。それぞれの問題や課題の内実を子細に見ていくと、きめ細やかな対応が必要とされています。現在、NPO・市民活動団体の熱意ある職員やボランティアスタッフ(学習支援員)によって、各地に様々な「学びの場」が運営されています。個々の「学びの場」にて学習支援員が、マンツーマンまたは比較的少人数で支援を必要としている個々の学習者に向き合い、課題解決や就学環境への適応プロセスを支援しています。
本活動助成事業は、それらの団体に対して資金面で支援し、支援を必要とされている子どもたちの就学環境の改善を図ると共に高校・大学・専門学校等への円滑な修学(進学)および就学(卒業)を支援するために助成をします。

助成金額

助成総額 3,500万円
採択件数 40件程度を予定
1件あたり 上限30万円~300万円


①任意団体・サークル等
活動歴3年未満 30万円
活動歴3年以上 50万円

②NPO法人・一般社団/財団法人
活動歴3年未満 50万円
活動歴3年以上 100万円/150万円

③認定NPO法人・学校法人・公益法人・社会福祉法人
活動歴3年未満 100万円/150万円
活動歴3年未満 100万円/300万円

対象事業

以下のような活動を想定しています。
中学校および高校生ならびに大学生等を対象とした非営利の学習支援活動のうち、
①公的施設等を利用して、参加者一人ひとりの習熟状態や学習環境に合わせた個別学習支援活動
②地域の大学と協力して、大学生ボランティアによる学習支援活動
③訪問型支援や集合教育とのハイブリッドな学習支援活動
④重度の障がいや困難を抱えている学生への継続的な学習を包括的に支援する活動
⑤高校・大学・専門学校等への進学を目指している学生の保護者への生活改善や子育てに関する指導・相談を行っている活動
⑥学習支援員を育成する活動、ならびに教材や学習ツールを制作・開発する活動等
⑦上記に類似する活動(イベント開催、体験活動や目的を思った課外活動等)

◆助成対象期間
令和7年7月1日から令和8年3月31日までに行われる活動

対象者

次の2つの団体に助成します。
(法人格の有無は問いませんが、助成額の制限があります。日本国内での非営利活動が対象です)
①高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援する活動団体(すでに当該学習支援活動の実績がある団体)
②現在の活動を拡充して、高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援する活動にチャレンジする意欲のある団体(団体としての活動はあるが、今回、新たに学習支援活動を開始する団体)

募集期間

2025年3月7日(金)まで 正午

申込み・応募方法

申請システム(Grrain)にて、申請書を提出ください。1法人・団体あたり、最大2件までの応募とします。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

公益財団法人 樫の芽会

担当者名

事務局(担当:山北)

郵便番号

102-0073

住所

東京都千代田区九段北4-3-1 一口坂中央ビル

電話番号

03-3222-6481

メールアドレス

kashinomekai6482@icity.maeda.co.jp

参考URL

https://www.kashinomekai.or.jp/assisting/