助成金情報
厚生労働省
この助成事業は募集期間を終了しています。
令和7年度 困難な問題を抱える女性への支援に関する プラットフォーム構築事業
対象分野
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
対象エリア
日本国内
助成の目的
女性の抱える問題が多様化、複雑化している中、支援を必要とする女性が抱えている問題やその背景、心身の状況等に応じた適切な支援を包括的に提供し、女性が安心かつ自立して暮らせる社会の実現に寄与することを目的として、令和4年5月19日に「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(令和4年法律第52号)(以下「法律」という。)が成立し、令和6年4月1日より施行された。
本事業では、困難な問題を抱える女性への支援に関するポータルサイト「あなたのミカタ」の運用を行うとともに、全国フォーラムの開催等により、社会における女性支援への理解をより深めるほか、女性支援に関する機運を醸成し、女性が安心してかつ自立して暮らせる社会の実現に寄与することを目的とする。
助成金額
◆補助基準額 36,294千円を上限
◆補助率 対象経費の10/10相当
〇事業実施期間 令和7年4月1日~令和8年3月31日
対象事業
◆令和7年度困難な問題を抱える女性への支援に関するプラットフォーム構築事業実施要綱(案)によるものとする。
(事業の内容)
・実施団体は、困難な問題を抱える女性及び自治体等が必要な情報にアクセスしやすい環境整備を図るとともに、社会における女性支援に関する機運を醸成するため、次の取組を行うものとする。
なお、1~4を必須とし、5は任意で取り組むものとする。
1 情報収集・管理業務
2 ポータルサイト作成・運営業務
3 全国フォーラム運営業務
4 広報啓発等業務
5 その他困難な問題を抱える女性への支援等に資する取組
対象者
(応募主体)
応募条件は、次の条件を全て満たす団体とする。
(1)法人格を有すること。
※複数の法人が共同して事業を行う場合については、いずれかを代表法人とし、当該法人が応募すること。(連名による応募は認めない。)
(2)本事業を的確に遂行するに足る組織、人員等を有していること。
(3)本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力、及び精算を適正に行う経理体制を有していること。
(4)厚生労働省から補助金交付等停止を受けている期間中ではないこと。
募集期間
2025年2月19日(水)まで 郵送の場合は 2/18 必着
申込み・応募方法
◆提出方法
提出書類(別紙様式以外の提出書類については、公募要領を参照すること。)を来省か郵送で。
◆受付時間
開庁日の10時から12時、13時30分から17時とする。来省する日時は事前に連絡すること。
郵送(書留郵便に限る。)も可とするが、下記宛に提案書類の受領期限の前日までに到着するように送付しなければならない。
未着の場合、その責任は参加者に属するものとし、期限内の提出がなかったものとみなす。
※提出期限を経過して届いた提出書類については、受け付けないので、締め切りの厳守について、特に留意すること。
※開庁日の10時から12時、13時30分から17時とする。来省する日時は事前に連絡すること。
<宛先>
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省社会・援護局総務課女性支援室 女性支援係
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
厚生労働省
担当者名
社会・援護局総務課女性支援室 女性支援
郵便番号
100-8916
住所
東京都千代田区霞が関1-2-2
電話番号
03-5253-1111(内線4584)
メールアドレス
josei-sien03@mhlw.go.jp