山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

一般社団法人 地域環境資源センター

この助成事業は募集期間を終了しています。

第11回 田園自然再生活動コンクール ~自然と共生する農村づくり~

対象分野

対象エリア

日本国内

助成の目的

農業・農村のもつ多面的機能の十全の発揮を図るためには、NPO、水土里ネット等地域の多様な主体が参加した地域主導の自然環境保全・再生等に向けた取組みを積極的に推進していく必要があります。 このため、農村地域において自然環境保全・再生活動を行っている優良事例について表彰し、その成果を広く紹介することによって、活動団体や関係者への情報提供等の支援を行うとともに、一般の方々へ広く生物多様性や自然環境の保全・再生に対する理解を深め、活動への参画を啓発するものです。 これにより、多様な主体の連携が図られ、農村における生物多様性の保全や自然と共生した農村づくりの推進に繋がり、都市と農村の共生・対流による農村の振興及び地域の活性化に資することが期待されます。

助成金額

対象となる活動の中から、優れたものにたいして以下の賞(予定)を表彰し ます。 ◆農林水産省 農村振興局長賞 ◆環境省 自然環境局長賞 ◆復興奨励賞 ◆子どもと生きもの賞 ◆地域資源活用賞 ◆オーライ!ニッポン賞 ※その他、協賛団体等の協力が得られれば、表彰(賞)を増やします。

対象事業

農村のもつ豊かな自然環境の再生を図り、農業生産と自然が共生する地域づくりを推進するため、農家のみなさんと地域の方々、NPOなどが協力して行っている田園自然再生活動の取組を広く募集し、優良事例について賞を授与します。

対象者

水田等の農地、水路、ため池等のフィールドにおいて、農業生産との調和を図りながら、生態系や自然環境の保全・再生活動に取組む地域住民、NPO、土地改良区、農業者のグループや団体

募集期間

2013年7月2日(火)から2013年9月2日(月)まで 

申込み・応募方法

所定の応募用紙に必要事項を記入の上、郵送または電子メールで応募して下さい。 ◆郵送の場合  封筒表に「応募用紙在中」と記載して下さい。 ◆メールの場合  件名に「田園自然再生活動コンクール応募」と入力して下さい。

その他

◆審査基準  ・農業生産と自然とが共生した地域づくりをすすめているもの  ・地域における自然や生態系の保全・再生の効果等を把握しながら進めているもの  ・震災復興にかかる活動に取り組んでいるもの  ・市民、NPO、企業、土地改良区、農業者のグループ等の多様な主体が協働して、地   域主導の取組みが行われているもの  ・都市と農山漁村の共生・対流により、自然環境保全・再生等に向けた取組みが行   われているもの  ・環境教育などへの取組みが行われているもの  ・全国のモデルとなるような先進的な取組みをおこなっているもの

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(社)地域環境資源センター 農林環境部

担当者名

田園自然再生活動コンクール係

郵便番号

105-0004

住所

東京都港区新橋5-34-4 農業土木会館1F

電話番号

03-5452-2461

FAX

03-3432-0743

メールアドレス

denen-saisei@jarus.or.jp

参考URL

http://www.jarus.or.jp/