募集情報
(独)国際協力機構 中国国際センター 山口県JICAデスク
映画「クロスロード」 無料上映会 開催
開催日時
2016年4月24日(日) 14:00~16:00(13:30 開場)
開催場所
山口大学(吉田キャンパス)共通教育2番教室 吉田1677-1 TEL:083-933-5000(代)
内容
映画「クロスロード」 無料上映会 理想でもきれいごとでもない リアルな青年海外協力隊員たちを描いた青春グラフィティ 出演:黒木啓司(EXILE)・渡辺 大・TAO 監督:すずきじゅんいち
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇ ボランティアなんて偽善だ そう思っていた。
あの日、僕らの道が交差するまで。
カメラマン助手の沢田(黒木啓司)は、目標の見えない日々を過ごしていた。
自分を変えようと飛び込んだ青年海外協力隊。
だが、そこで出会った羽村(渡辺大)と対立したり、規則を破ったりと、何かと問題を起こしてしまう。
共にフィリピンに派遣され、そこでも優等生タイプの羽村を好きになれない沢田。
ある日、バギオの街をおとずれ少年ノエルとその姉に出会う。
この国の現状に胸を痛めるものの、無力感のうちに帰国する。
それから8年、震災後の東北で久しぶりの再会に、思わぬ答えが待っていた。
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆◇
◆青年海外協力隊とは? 青年海外協力隊は、日本政府の政府開発援助(ODA)の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施するボランティア事業です。
アジアやアフリカ、中南米などの開発途上国から寄せられる要請に基づき、それに見合った技術知識・経験を「現地の人々のために役立てたい」と望む20~39歳の青年を2年間派遣します。
2015年には事業開始から50周年をむかえ、これまでに隊員が派遣された国は世界88か国、隊員総数も延べ41191名(※2016年1月末時点)に上ります。
青年海外協力隊には、現地の人々に寄り添う姿勢や、自ら発想し行動を起こす力、強いチャレンジ精神が求められます。
現地の人々とともに生活し、働き、彼らと同じ言葉で話し、相互理解を図りながら、彼らの自助努力を促進するように活動することを特色とした草の根レベルのボランティアです。
分野
参加料・入場料
無料
対象者
どなたでも
募集期間
随時募集
申込み・応募方法
事前申し込み不要
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
山口県JICAデスク
担当者名
国際協力推進員 (木下)
郵便番号
753-0082
住所
山口市水の上町1-7 3階(公財)山口県国際交流協会
電話番号
083-925-7353(JICAデスク) 080-2934-8498
FAX
083-920-4144
メールアドレス
yamaguchi-desk_kinoshita@friends.jica.go.jp
参考URL
http://www.jica.go.jp/chugoku/event/2016/ku57pq00000f7tgs-att/ku57pq00000f7tjd.pdf