山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

公益財団法人 山口県ひとづくり財団

持続可能な地域づくり研修会「生ごみ活用 元気な野菜づくり」

開催日時

2019年6月16日(日) 13:00~15:00

開催場所

山口県セミナーパーク 大研修室 秋穂二島1062

内容

生ごみを使った安全でおいしい野菜づくりの普及を通して、持続可能な社会づくりを進めている長崎県のNPOの取組を紹介します。

講師:吉田俊道 氏(NPO法人大地といのちの会 理事長・菌ちゃんふぁーむ園主・農学修士)
<プロフィール>
長崎市生まれ。九州大学農学部大学院修士課程修了後、長崎県の農業改良普及員に。その後、県庁を辞め、有機農家として新規参入。全国に「生ごみリサイクル菌ちゃん野菜作りと元気人間作り」を普及している。長崎県環境アドバイザー。

分野

社会教育の推進を図る活動社会教育の推進を図る活動

参加料・入場料

無料

人数・定員

一般県民150名 入場無料

募集期間

2019年6月3日(月)まで 

申込み・応募方法

「ホームページ」、「FAX」、「郵便はがき」(必着)、「メール」のいずれかの方法でお申し込みください。

概ね開催日の1週間前に入場整理券を郵送します(定員を超えた場合は抽選とします)。
詳細については、参加者に後日文書でお知らせいたします。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

公益財団法人 山口県ひとづくり財団

担当者名

県民学習部 環境学習推進センター

郵便番号

754-0893

住所

山口市秋穂二島1062 山口県セミナーパーク内

電話番号

083-987-1110(平日8:30~17:15)

FAX

083-987-1720

メールアドレス

kankyo.c@hito21.jp

参考URL

http://eco.pref.yamaguchi.lg.jp/learning/index.php