募集情報
公益財団法人 山口県ひとづくり財団
未来につなぐSDGs講座「地球環境と樹木の役割~セミナーパーク自然観察会~」
開催日時
2023年10月21日(土)
13:00~15:15
開催場所
山口県セミナーパーク
山口市秋穂二島1062
事業の主旨
地球温暖化や気候変動が問題になっています。その中で樹木はどんな役割をしているのでしょうか。
講義と自然観察会からヒントを見つけましょう。
内容
【講座内容】
■講義:「樹木の役割と葉でわかる樹木の名前」
観察:樹木の特徴を学ぶ
■講師 樹木医 中村 裕三 氏 環境カウンセラー(環境省)
山口県環境アドバイザー
地域環境アドバイザー(山口県立大学)
(公財)日本花の会
桜の名所づくりアドバイザー
分野
環境の保全を図る活動
参加料・入場料
無料
対象者
山口県にお住まいの方(中学生以上)
人数・定員
30名程度 ※応募者多数の場合は抽選となります。
募集期間
2023年9月27日(水)まで
申込み・応募方法
山口県ひとづくり財団ホームページの「県民向け事業」から当講座名を選択し、申込フォームから直接お申込みください。
◆一度に3名までお申込みできます。
◆結果は応募者全員(複数でご応募の場合は代表者様)に郵送でお知らせします。
※確定後の参加者変更・追加はできません。
【お申込みの流れ】
①「山口県ひとづくり財団」HPにアクセス
②「県民向け事業」から当講座名を選択
③「申込フォーム」からお申込み
その他
◆天候等により、講座の内容を変更または中止する場合があります。
◆当日撮影する写真等について、当財団の報告・広報等に利用することがあります。
◆お申込みの際にいただいた個人情報は、当講座の運営目的以外には利用しません。
◆屋外での活動があります。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
公益財団法人 山口県ひとづくり財団
担当者名
県民学習部
郵便番号
754-0893
住所
山口市秋穂二島1062 山口県セミナーパーク内
電話番号
083-987-1730(平日8:30~17:15)
FAX
083-987-1760
メールアドレス
yh-kengaku@hito21.jp
参考URL
https://hito21.jp/kenmin/kenmin-2689/