山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

一般社団法人 全国ご当地エネルギー協会

脱炭素まちづくりカレッジ

開催日時

2024年2月11日(日) 
13:30~16:30(受付 13:15~)

開催場所

山口市市民活動支援センター さぽらんて
道場門前2-3-6どうもんビル1F
TEL:083-901-1166

事業の主旨

さぽらんて「COOL CHOICEチャレンジコンテスト」振り返り企画!
参加者同士で協力しながら温室効果ガス半減を目指す、ロールプレイング型カードゲーム体験会

内容

☆脱炭素まちづくりplay体験会

地域内の様々なプレイヤーが対話・協働し、2023年半減に向けてまちづくりの推進を疑似体験するロールプレイングゲーム型の未来体験プログラムです。
参加者は、20種類のプレイヤーの中から、1つの役割を演じ、2023年までに自分の排出量、地域全体の排出量の半減に向けて、様々なプロジェクト実施にチャレンジします。


☆ゲーム体験できる2つの「見える化」

・MY CO2の見える化
オリジナルのwebツールを用いて、市民一人ひとりのカーボンフットプリントを算出し、自分の生活を振り返り、チームで共有する。

・地域CO2の見える化
都道府県別のカーボンフットプリントデータや市区民町村別の排出量データを共有し、地域の課題を確認する。


◆ファシリテーター

☆阿部 昭彦 氏

脱炭素まちづくりカレッジ公認ファシリテーター
全国ご当地エネルギー協会事務局次長
一般社団法人SDGs未来ラボ代表理事

分野

社会教育の推進を図る活動社会教育の推進を図る活動

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

環境の保全を図る活動環境の保全を図る活動

前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

参加料・入場料

無料

対象者

中学生以上の山口市民

人数・定員

24名(定員になりしだい締切)

募集期間

2024年2月4日(日)まで 

申込み・応募方法

◆申込フォーム、または電話にてお申し込みください
※締切り2月4日(日)

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

山口市市民活動支援センターさぽらんて

担当者名

藤岡

郵便番号

〒753-004

住所

山口市道場門前2-3-6どうもんビル1F

電話番号

083-901-1166

メールアドレス

info@saporant.jp

共催・後援など

【主催】一般社団法人 全国ご当地エネルギー協会
【協力】非営利型株式会社 市民エネルギーやまぐち株式会社、山口市市民活動支援センターさぽらんて、やまぐちRE100
【助成】地球環境基金

参考URL

https://www.saporant.jp/events/event/100477/

https://www.saporant.jp/

参考資料

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2024/01/77b18dccba4e5c8c68687a5d3ad57610.pdf