山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

公益財団法人 山口県ひとづくり財団

やまぐち若者 MY PROJECT 2024年度募集開始!

開催日時

2024年8月4日(日)から2025年2月2日(日)まで 

開催場所

山口県セミナーパーク/オンライン

秋穂二島1062 TEL:
083-987-1730

事業の主旨

 「やってみたい」を「やってみる」

 「やってみたい」を「やってみる」のは意外に難しい。
 だけど、そんなアクションの積み重ねから自分らしい人生を創りそんなアクションの習慣があればどんな変化が訪れても自分が生きたい人生を歩んでいけるかもしれない。
 一緒にその一歩を踏み出してみませんか?

内容

【日程・内容】

◇8月4日(日) 1 0 : 0 0 ~ 1 6 : 0 0
スタートアッププログラム(山口県セミナーパーク)

自 分 の 「 好 き 」「 や っ て み た い 」 の 気 持 ち や 「 実 現 し た い 未 来 」を 追 求 し 、『 マ イ プ ロ ジ ェ ク ト 』 を 見 つ け ま す 。
当 日 は メ ン タ ー が 興 味 を 深 掘 り す る サ ポ ー ト を し て く れ ま す 。

◇8月~12月 各プロジェクトで実践
プロジェクト実践 それぞれの地域で大人や学校等を巻き込みながらプロジェクトを実践します。

◇9月、10月、11月  2 0 : 0 0 ~ 2 1 : 0 0
探究ゼミ(オンライン)

プ ロ ジ ェ ク ト に 取 り 組 む 上 で 役 に 立 つ 知 識 や 先 輩 の 経 験 を 月 1 回 のオ ン ラ イ ン ゼ ミ で 学 ん で い き ま す 。
メ ン タ ー に プ ロ ジ ェ ク ト の 相 談 を す る 時 間 も あ り ま す 。

◇12月22日(日) 1 0 : 0 0 ~ 1 6 : 0 0
探究サミット Day1(オンライン)

こ れ ま で の プ ロ ジ ェ ク ト を 振 り 返 り 、 ア ク シ ョ ン を 通 し て 見 え た「 学 び 」 を 言 葉 に し て い き ま す 。
ま た 、 プ ロ ジ ェ ク ト の 経 験 や 学 び が ど ん な と こ ろ に 活 き て い る の か 、経 験 者 の 話 を 聞 き ま す 。

◇2月2日(日) 9 : 0 0 ~ 1 6 : 0 0 ( 予 定 )
探究サミット Day2(山口県セミナーパーク)

探 究 的 な 学 び を し て き た 山 口 県 内 の 高 校 生 が プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン を通 し て プ ロ ジ ェ ク ト 実 践 を 振 り 返 り 、 互 い に 学 び あ う プ ロ グ ラ ム を実 施 す る と と も に 、 全 国 高 校 生  M Y  P R O J E C T  A W A R D   2 0 2 4 全 国 S u m m i t へ の 参 加 チ ー ム を 決 定 し ま す 。

分野

社会教育の推進を図る活動社会教育の推進を図る活動

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

参加料・入場料

無料

対象者

県内高校生又はそれに準ずる年齢の方 学校での課題研究、部活動や地域での活動など、ジャンルを問わず、プロジェクトに取組んでいるまたは取組みたい方

人数・定員

20プロジェクト(1プロジェクト5名以内)100名程度

募集期間

2024年5月17日(金)から2024年6月30日(日)まで 

申込み・応募方法

◆「山口県ひとづくり財団」のホームページから生徒自身が申し込みください。

※プロジェクトから複数のメンバーが参加を希望する場合も、代表者のみではなく希望者全員が申し込みください。

※定員を超える応募があった場合は原則先着順としますが、同校から多数応募の場合は学校に調整をお願いする場合があります。

その他

〇や ま ぐ ち 若 者 M Y P R O J E C T と は

や ま ぐ ち 若 者 M Y P R O J E C T で は 、 自 分 自 身 の 問 題 意 識 や 体 験 に 基 づ い てず っ と 挑 戦 し て み た か っ た こ と や 身 近 な 課 題 に 自 発 的 に 取 り 組 め る プ ロ ジ ェ ク ト を立 案 し 、 実 現 に 向 け て 取 り 組 み ま す 。
成 果 よ り も プ ロ ジ ェ ク ト を 通 し た 変 容 ・ 気 づ き を 重 視 す る プ ロ グ ラ ム で す 。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

公益財団法人 山口県ひとづくり財団 県民学習部

担当者名

森、浅本、中村(圭)

郵便番号

754-0893

住所

山口市秋穂二島1062 山口県セミナーパーク内

電話番号

083-987-1730

FAX

083-987-1760

メールアドレス

yh-kengaku@hito21.jp

参考URL

https://hito21.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/%E3%80%90%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%89%88%E3%80%91R6%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%90%E3%81%A1%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%EF%BC%BF%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7-1.pdf

https://hito21.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/%E3%80%90%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%89%88%E3%80%91%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%96%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%90%E3%81%A1-MY-PROJECT%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85-1.pdf

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf2_VV8w6MvvJv8rBhT3dJHckZRRSfki7BWfC1DksWEAezTUA/viewform

特徴

連携・協働して取り組む事業である