助成金情報
公益財団法人 日本科学協会
この助成事業は募集期間を終了しています。
2025年度 笹川科学研究助成<学術研究部門>
対象分野
環境の保全を図る活動
科学技術の振興を図る活動
対象エリア
日本国内
助成の目的
次世代を担う若手が行う、新規性、独創性または萌芽性をもち、発想や着想に意外性のある研究を掘り起こし、科学・技術研究の振興を図ることを目的とします。特に、これまで活躍の機会があまり与えられなかった、大学院生、外国人留学生、女性研究者、研究環境が十分でない研究者が行う、優れているが他からの助成が受けがたい研究を支援します。その中でも、「海洋学および海洋関連科学」ならびに「船舶および船舶関連科学」など、『海に関係する研究』は重点テーマとして支援します。
助成金額
1件あたりの助成額 150万円を限度
対象事業
人文・社会科学および自然科学(医学を除く)の研究を幅広く対象とします。
下記の申請区分に分けて募集を行いますので、ご自身の研究に最も近い区分を選んで申請してください。
※『海に関係する研究』も、まずは下記から申請区分を選んでください。
◆申請区分について
・人文・社会系
※『海に関係する研究』:海洋政策(法律・経済・政治など)、海に関係する歴史・民俗学・災害・教育などを含む。
・数物・工学系
※『海に関係する研究』:海洋工学(造船・機械・土木など)、海洋物理などを含む。
・化学系
※『海に関係する研究』:海洋化学、海水化学、水産化学、海洋物質循環などを含む。
・生物系
※『海に関係する研究』:海洋生物・生態・藻類・水産資源生物などの生物学・生態学なども含む。
・複合系
※『海に関係する研究』:海洋資源(新規物質・エネルギー・鉱物など)、海に関する地球環境・汚染、などを含む。
※詳細は、本会Webサイトにある「申請マニュアル」を確認してください。
◆研究期間
2025年4月1日(火)~2026年2月10日(火)まで
「海洋学および海洋関連科学」ならびに「船舶および船舶関連科学」など、『海に関する研究』は重点テーマとして支援します。
対象者
2025年4月1日現在、35歳以下で、大学院生あるいは所属機関等で非常勤または任期付き雇用研究者として研究活動に従事する者。(申請者は、研究完了まで日本所在の大学、研究機関等に籍を置き、日本国内に居住している者に限ります)
※ただし、『海に関係する研究』については、重点テーマであるため、雇用形態は問いません。
募集期間
2024年10月15日(火)まで 17:00まで ※事前にマイページの取得が必要となります
申込み・応募方法
申請は、Webサイトのみ。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(公財)日本科学協会
担当者名
笹川科学研究助成係
郵便番号
107-0052
住所
東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル5F
電話番号
03-6229-5365
メールアドレス
josei@jss.or.jp
参考URL
https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/
https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/data/2025gakujutsu_boshuyoko.pdf