助成金情報
公益財団法人 車両競技公益資金記念財団
この助成事業は募集期間を終了しています。
令和6年度 高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成(第2回)
対象分野
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
対象エリア
日本国内
助成の目的
高齢者、障害者等に対する社会福祉のボランティア活動を積極的に支援推進し、心豊かな地域社会の実現に寄与することを目的とします。
助成金額
助成金額 5万円以上とし上限を90万円とします
助成率 助成対象費用の10分の9以内とします
対象事業
国内において実施される、社会福祉のためのボランティア活動であって、ボランティア活動に必要な各種器材の整備事業。
(1)高齢者、心身障害児(者)に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業に対し、購入費用を助成する。
(2)整備する器材は、新たに購入するものであり、原則として、消耗品、汎用事務機器、自動車及び地域集会場(自治会館等)の備品整備事業については、 助成の対象としない。
(3)収益事業は助成の対象としない。
(4)助成を受けた後2年間は、助成の対象としない。
◆事業実施期間
助成金交付決定後に事業を実施し、令和7年5月31日までに終了
対象者
不特定多数の高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動を行う法人格を有しない、第1号から3号の要件を満たす団体、および第4号に掲げるNPO法人とします。
(1)ボランティア活動を実施する5人以上の個人で構成する団体であること
(2)ボランティア活動を2年以上継続して実施するなど相当の実績があること
(3)会則または規約に基づき活動し、その経理が適切に行われているなど活動基盤が整備されていること
(4)特定非営利活動法人にあっては、設立後2年を経過し、相応の活動実績を有し、特定非営利活動に係る事業以外の事業を行っていないことおよび本助成事業の対象ボランティア活動を実施する者(法人管理事務に関与する者を含む。)の無償性(無給性)が担保されている法人であること
募集期間
2024年10月1日(火)から2024年10月31日(木)まで 必着
申込み・応募方法
山口県共同募金会HPから本財団所定の申請書をダウンロードし、令和6年10月1日(火)~10月31日(木)の間に山口県共同募金会に提出してください。
【提出・問合せ先】
〒753-0072
山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館内
山口県共同募金会
TEL(083)922-2803
代表メール yamaguchi@akaihane.net
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(公財)車両競技公益資金記念財団
郵便番号
113-0033
住所
東京都文京区本郷3丁目22番5号(住友不動産本郷ビル8階)
電話番号
03-5844-3070(平日9:30~17:00 土日、祝祭日を除く)
FAX
03-5844-3055