募集情報
山口県立山口博物館
山陽新幹線全線開業50周年記念「山陽新幹線50年展」
開催日時
2025年7月18日(金)から2025年8月31日(日)まで
9:00~16:30(入館は16:00まで)
開催場所
山口県立山口博物館3階会場
(山口市春日町8番2号)
TEL:(083-922-0294)
事業の主旨
山陽新幹線が1975(昭和50)年3月10日に新大阪―博多間で全線開通し、2025年は50年を迎えます。O系新幹線から始まり、世界初の300km/hで営業運転をした500系新幹線など、特長ある車両が多くの人を運んできました。
全線開通から半世紀を迎え、山陽新幹線の歴史と新幹線の特長をゆかりの資料でたどる企画展を開催します。
また、新幹線の製造にも深くかかわっている県内企業などの紹介もします。新幹線の実物資料の展示や体験コーナーなど子どもから大人まで楽しめる内容としています。
内容
京都鉄道博物館とタイアップ!貴重な新幹線資料を大公開!見る!乗る!遊ぶ!!
◆展示内容
1.新幹線、伸びる! -山陽新幹線の誕生-
2.新幹線、走る! -山陽新幹線を彩った車両たち-
3.新幹線、楽しむ! -お楽しみの回想録-
4.新幹線とやまぐち! -新幹線の製造に関わっている県内企業などの紹介-
5.新幹線を体験しよう!
①「Nゲージ」ジオラマ操作体験(有料 要事前予約)
②運転席からの映像を臨場感たっぷりに楽しめるイマーシブムービー(無料)
③ミニ新幹線乗車体験(無料、小学生以下)
分野
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
子どもの健全育成を図る活動
科学技術の振興を図る活動
参加料・入場料
◆一般1,000円、学生・シニア(70歳以上の方)650円 18歳以下の方及び高等学校、中等教育学校、特別支援学校等に在学する生徒は無料
対象者
どなたでも
人数・定員
*ご来館前に必ず山口県立山口博物館HPで最新情報(開館・休館や入館方法など)をご確認ください。
募集期間
2025年8月31日(日)まで
申込み・応募方法
※ご来館前に必ず当館ホームページで、最新情報(開催状況、体験会の予約・参加方法等)をご確認ください。
その他
※【休館日】月・火曜日(祝日、 8月12日(火)は開館)
◆関連イベント
スタンプラリー
・「山陽新幹線50年展」開催記念 びゅーんと巡るやまぐち2025
「山陽新幹線50年展」と県内の鉄道関連施設や博物館・園を巡って、豪華賞品をゲットしよう!
開催日限定
・新幹線のおしごと体験会
駅員、乗務員、保線作業、パーサーの「おしごと」について学ぶ体験会を開催。
ギャラリートーク
7月18日(金)13:00~
7月19日(土)10:00~ 13:00~
本展覧会を企画した京都鉄道博物館の担当学芸員が展示解説を行います。
※<関連イベントの詳細については、ホームページで>
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
山口県立山口博物館
郵便番号
753-0073
住所
山口市春日町8番2号
電話番号
083-922-0294
FAX
083-922-0353
共催・後援など
【主催】山口県、山口県教育委員会、「山陽新幹線50年展」実行委員会(山口県立山口博物館、公益財団法人山口県ひとづくり財団、公益財団法人やまぐち産業振興財団、地方独立行政法人山口県産業技術センター、一般社団法人山口県観光連盟、tysテレビ山口、山口新聞社)
【共催】京都鉄道博物館
【特別協力】西日本旅客鉄道株式会社 中国統括本部
【後援】NHK山口放送局、エフエム山口、山口ケーブルビジョン、朝日新聞社、 毎日新聞社、読売新聞西部本社、中国新聞防長本社、宇部日報社
参考URL
https://www.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/index.html
https://www.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/event2025/special.html
参考資料
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2025/06/20250718山陽新幹線50年展.pdf