山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

公益財団法人 小笠原敏晶記念財団

2025年度 調査・研究等への助成(現代美術分野)

対象分野

学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

対象エリア

日本国内

助成の目的

日本の現代美術分野における「調査・研究」活動に対して助成し、その活動を充実させることで、日本の現代美術の発展や国際的な展開を図ることを目的とします。

助成金額

助成予算総額:7,000万円(予定)
1件あたり30万円から300万円

対象事業

1) 日本の現代美術に関する調査・研究活動
(現代美術史、キュレーション、現代美術作品の保存・修復、現代美術を通じた教育・普及、現代美術の展示技術、アーカイブ、アート・マネジメントなど)
2) アーティストによる創作活動に係る調査・研究活動
(フィールドワーク、専門家へのインタビュー、素材や技術面の研究など)
※ レジデンス・プログラムを活用した調査・研究活動も対象となります。(アーティスト・イン・レジデンス、キュレーター・イン・レジデンス等)

◆助成対象期間
採択決定後、覚書締結日~2027年3月末日の期間

対象者

1) 日本の現代美術に関する調査・研究を行う個人、または研究グループ・団体
* アーティストに限らず、研究者、美術館学芸員、インディペンデント・キュレーター、アート・マネージャー、アーキヴィスト、エデュケーター、展示技術者等による活動も対象です。
2) 現代美術の制作活動を行うアーティスト(個人またはグループ)
※ 法人格は問いません。
※ 過去に当財団から助成を受けている場合は、報告書(当財団から追加資料の提出依頼や確認事項があった場合はそちらを含めて)を提出されていることが条件になります。

募集期間

2025年7月15日(火)から2025年9月25日(木)まで 12時(正午)締切(厳守)

申込み・応募方法

電子申請システムから、以下のいずれか該当する区分で申請してください。

・ 「研究者」:日本の現代美術に関する調査・研究活動
(作品制作を伴わない、調査・研究そのものが目的の場合)
・ 「アーティスト」:日本の現代美術の作品制作や発表に係る調査・研究活動
(主に作品制作や発表のための調査・研究活動)

1) 財団ウェブサイトより電子申請システムにアクセスして、マイページを取得してください。
2) 詳細は電子システムのリンク先に記載される「助成申請の流れ」をご参照ください。
3) 申請の際は「よくあるご質問」も必ずご確認ください。

その他

※ 郵送、持ち込みによる申請は受け付けておりません。
※ 申請に関わる費用は申請者がご負担ください。
※ 提出書類は返却いたしません。
※ 電子申請システムは操作に時間がかかる場合があります。時間には余裕をもって申請を行ってください。

申請について不明点等ございましたら、下記事務局までE-mailでお問い合わせください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

公益財団法人 小笠原敏晶記念財団 事務局

郵便番号

108-0014

住所

東京都港区芝5-27-6 泉田町ビル4階

メールアドレス

contact-arts@ogasawarazaidan.or.jp

参考URL

https://ogasawarazaidan.or.jp/artculture/research/