お知らせ
さぽ~とメール 10月号〈Vol.413〉.2025
「人」 と 「社会」 もっと知りたい人に。
NPO活動支援メールマガジン さぽ~とメール Oct.2025 〈Vol.413〉
「やさしさで日本をデザインしよう」 やまぐち県民活動支援センター
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
ほしちゃん
平素より「さぽ~とメール」のご愛読ありがとうございます。
さぽ~とメールはNPOの活動に役立つ内容を、毎月配信いたします。
◇NPOの若木を育てる3つのCONTENTS◆
1.センターからのお知らせ
2.山口県内NPOイベント情報
3.助成金~NPO活動を支援するための助成金紹介
*ごあいさつ*
秋の訪れとともに、団体の運営を整えるよい季節となりました。
センターでは10月に「NPO会計ミニ講座」を2回開催します。
「複式簿記は難しそう…」と思われがちですが、基礎から丁寧に学び、
活動を安心して進める力につなげていきます。
みなさまの団体にとって実務に役立つ学びの場となるよう準備していますので、
どうぞお気軽にご参加ください。
やまぐち県民活動支援センター ほしちゃん
◇◆-------------------------------◆◇
1.やまぐち県民活動支援センターからのお知らせ
\みんなに優しい☆ミニ講座&交流会/
10月は2回シリーズで会計を学びます!
◆会計がちょっと安心になる90分①
勘定科目に慣れよう!
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu64183/
下記チラシより詳細をご覧いただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2025/09/20251016-チラシ(会計編①).pdf
【開催日時・会場】
2025年10月16日(木) 13:30~15:00
やまぐち県民活動支援センター 交流コーナー
【内容】
会計担当になったけれど、「どうお金の記録をしたらいいか分からない…」と感じていませんか?
このミニ講座では、お金の動きを整理する「勘定科目」と、記録をつける「帳簿」の基本を学びます。
2回シリーズの第1回として、「会計ってこういうことか!」と少し安心できる90分です。
・会計担当になったけれど、仕訳や勘定科目がよく分からず不安
・現金出納帳だけで記録していて、決算書とのつながりが見えない
・他の団体はどうしているのか知りたい、参考になる工夫が欲しい
などなど、会計初心者で不安な方、ぜひお気軽にご参加ください♪
【参加料・入場料】
無料
【対象者】
NPO法人や任意団体など非営利で公益性のある活動をしている団体の会計初心者
【人数・定員】
5団体
募集期間
2025年10月14日(火)まで
【申込み・応募方法】申込フォームまたはメールにて
申込フォームは下記URLより
https://forms.gle/58dgcoD2Bo6MKpdd8
◇◆-------------------------------◆◇
\みんなに優しい☆ミニ講座&交流会/
◆会計がちょっと安心になる90分②
仕訳から決算書までの流れ
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu64185/
下記チラシからも詳細をご覧いただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2025/09/20251030-チラシ(会計編②).pdf
【開催日時・会場】
2025年10月30日(木) 13:30~15:00
パルトピアやまぐち青少年交流室
【内容】
お金の出入りを記録したあと、どうやって決算書になるのか…気になったことはありませんか?
この講座では、身近な取引を仕訳にして帳簿に書きうつし、決算書につながる流れを一緒にたどります。
むずかしい計算はなし。
体験を通じて「なるほど、こういうことか!」と安心できる90分です。
・会計担当になったけれど、仕訳や帳簿のつながりが分からず不安
・現金出納帳だけで記録しているが、決算書までの道筋を知りたい方
・他の団体はどうしているのか知りたい、参考になる工夫が欲しい
【参加料・入場料】
無料
【対象者】
NPO法人や任意団体など非営利で公益性のある活動をしている団体の会計初心者
【人数・定員】
5団体
募集期間
2025年10月28日(火)まで
【申込み・応募方法】
申込フォームまたはメールにて
申込フォームは下記URLより
https://forms.gle/qwptfWE6v9DH9cQY7
※ご記入いただいた個人情報は、本講座の運営・アンケートの収集、問合わせへの対応のほか、
今後、当センターが主催するセミナーのご案内等に利用させていただきます。
◇◆-------------------------------◆◇
\NPO会計~はじめての方・気になる方へ~/
動画で複式簿記の勉強をはじめませんか?
センターでは会計の基礎をみなさんに伝わりやすく5分程度の動画にしています。
会計を勉強中の方、気分転換にぜひ♪ご覧ください。(下記YouTubeより)
NPO会計への疑問など、みなさまからのご意見やご要望をぜひお寄せください!
◇◆-------------------------------◆◇
2.★.。:* イベント情報 ★ イベントカレンダーのご案内
県内の市民活動イベントがひと目でわかる~参加のきっかけづくりに!
2025年10月に開催されるイベントは、「イベントカレンダー」からご覧いただけます。
山口県内のさまざまな団体の気になるイベント情報にでかけてみよう♪
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/event-cal/?ym=202510
*カレンダーの画面をスクロールしていただくと各分野(色分け)でのイベント検索ができます。
さらに、「詳細検索する」からは気になるフリーワードでもイベント情報をお探しいただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/event-cal/?ym=202510
3.★.。:* 助成金情報 ★ 助成金カレンダーのご案内
10月〆切の助成金情報をまとめてチェック!
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei-cal/?ym=202510
*カレンダーの画面をスクロールしていただくと各分野(色分け)での助成金検索ができます。
さらに、「詳細検索する」からは気になるフリーワードでも助成金情報をお探しいただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei-cal/?ym=202510
☆県民活動を応援!イベントに役立つ道具を手軽にレンタルできます
(公財)山口きらめき財団『イベント用品の貸出』
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei60218/
※本県における県民活動の促進を図り、県民活動団体等の活動を支援するため、イベント等に必要となる用品を貸出しします。
◇◆-------------------------------◆◇
センターからのお知らせページより
NPO運営等に関する各種情報、その他さまざまな情報を掲載しています。以下よりご確認ください。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/
☆センターInstagramもご覧ください♪
https://www.instagram.com/yamaguchi.kenkatsu/
◇◆-------------------------------◆◇
☆やまぐち県民活動支援センター〈ご利用・ご予約について〉
・印刷機や交流コーナー・Zoomルームのご予約は原則お電話かご来所にて、お願いいたします。
・カラープリンターがご利用いただけます(用紙持ち込み不要です)
※A4 白黒¥5・カラー¥20 A3 白黒¥10・カラー¥40
・県民活動に関するオンライン相談や『プロから学べる。』専門家による県民活動定例相談会
※予約制、無料
※日程についてのご相談もお受付いたします。担当者の方のお悩みを専門家にご相談してみませんか?
詳細はセンターに問合せください。
今後も、山口県を支えるNPOのみなさまの活動に役立つ情報を提供してまいります。
「さぽ~とメール」をどうぞよろしくお願いたします。
***** お問い合わせ・お申込・情報はこちらまで ******
やまぐち県民活動支援センター
〒753-0064 山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち 2F
TEL 083-934-4666 FAX 083-934-4667
E-mail yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp
URL https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
*『さぽ~とメール』の無断転載はお断りしています。






