山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

やまぐち県民活動支援センター

2025年度 NPO事務局 オンライン「学びの教室」
第2回 会計編 ~団体運営に活かせる会計の基本~ NPO法人会計基準を学ぼう

開催日時

2025年11月13日(木) 
13:30~15:30

開催場所

オンライン(Zoom)のみ
※オンライン参加が難しい場合はご相談ください。

事業の主旨

2025年度NPOの組織力・事務力向上セミナー
年間を通して、ご一緒に学びを深めましょう! オンライン連続講座

初心者・リピーター歓迎!

内容

✅ こんな悩みありませんか?

・会計報告って何を作ればいいの?
・数字のつながりが分からず、不参・・・
・もっと分かりやすく、信頼してもらえる会計報告をしたい

◆内容
NPO法人の会計は、団体の活動を伝え、信頼を築く大切な仕組みです。
本講座では、NPO法人会計基準をやさしく学び、活動計算書・貸借対照表・財産目録の基本を理解し、会計を団体運営に活かす第一歩を踏み出します。

・どんな書類をつくるのか
・事業費と管理費?
・注記をつくろう

※NPO法人会計基準とは・・・NPO法人のための会計基準。任意団体や一般社団法人にも適しています。

◆講座のポイント
・会計の基本がやさしくわかるので、はじめてでも安心
・数字のつながりが見えて、会計がぐっと身近に感じられる
・会計報告を「義務」から「信頼につながる力」へ変えるヒントが得られる

分野

前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

参加料・入場料

無料

対象者

NPO法人の会計担当者、事務局スタッフ、役員など。法人化を検討中の方もどうぞ。

人数・定員

15名程度

募集期間

2025年11月11日(火)まで 

申込み・応募方法

・申込フォーム、メール、FAXのいずれかの方法で、①氏名、②団体名、③電話番号、④メールアドレスをお知らせください。
・お申し込み後、センターから参加受付の返信メールが届きます。
 翌日になっても届かない場合は、お手数ですが、センターにお問合せください。
・メールの件名は「11/13 学びの教室参加申込」としてください。
・開催前日を目安に、Zoomの参加URLを申込みメールアドレスにお送りします。
万一届かない場合は、ご連絡ください。

※ご記入いただいた個人情報は、本講座の運営・アンケートの収集、問合わせへの対応のほか、今後、当センターが主催するセミナーのご案内等に利用させていただきます。

その他

※オンラインミーティングツール「Zoom」を使用します。(会場開催はありません。)事前にインストールをお願いいたします。
※ダウンロード方法・使い方はこちら https://support.zoom.us/hc/ja

※当日の参加者側の環境での接続や音声の不備はフォローできかねますので、ご了承ください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

やまぐち県民活動支援センター

担当者名

清徳・坂平

郵便番号

753-0064

住所

山口市神田町1-80 防長青年館(パルトピアやまぐち)2階

電話番号

083-934-4666

FAX

083-934-4667

メールアドレス

yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

参考URL

https://forms.gle/ZssDT1P98mY16Ng69

https://www.facebook.com/kenmin.yamaguchi/

https://blog.canpan.info/hoshichan/

参考資料

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2025/10/20251113 学びの教室(会計編).pdf