山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

蔵書情報

寄付白書2011 -GIVING JAPAN 2011(日本経団連出版)

書籍名

寄付白書2011 -GIVING JAPAN 2011

著者・編集者

日本ファンドレイジング協会

内容説明

◆目次・寄付白書2011  はじめに  第1章 震災寄付-東日本大震災で生まれた寄付の特徴       1.東日本大震災と寄付       2.震災に対して寄付した人       3.震災における寄付金額       4.寄付意識の変化       5.寄付の理由       6.法人寄付の動向       7.著名人・経営者の寄付動向       8.自治体への寄付       9.義援金と支援金の違いの明確化      10.海外からの寄付      11.オンライン寄付・資金仲介組織・主要なNPOへの寄付      12.震災に対応した特例的取り扱い  第2章 寄付の動向-個人寄付と法人寄付の概要と傾向       1.個人寄付の総額の推計       2.個人寄付の動向       3.属性別の寄付       4.寄付額の変化       5.寄付の手段       6.寄付の動機       7.寄付のきっかけ・経緯       8.寄付先を選ぶ際に重視すること       9.税制の影響      10.寄付にたいする意識・考え方      11.個人の選好と寄付行動      12.法人の寄付      13.日本の寄付総額の推計      14.寄付の国際比較  第3章 高齢者寄付-シニアの社会参加・寄付行動・遺産寄付の意向       1.高齢者の社会参加の現状       2.高齢者の寄付行動       3.高齢者の遺産寄付意向  第4章 ボランティア活動の動向ー時間と労力を寄付するボランティア       1.日本のボランティアのマクロ推計       2.ボランティア活動した人の割合       3.ボランティアの活動時間       4.ボランティア活動の動機       5.ボランティアに対する意識・考え方       6.個人の選好とボランティア活動       7.寄付とボランティアの相互関係  第5章 政策・制度-2010年度の歴史的に大きな4つの変化       1.政策・制度面の2010年度の主な変化       2.寄付税制(認定NPO法人制度)改正       3.NPO法人関連制度       4.新しい公共支援制度       5.東日本大震災施策  第6章 寄付ニュースクリップ2010  第7章 課題と展望-新しい寄付時代に向けて       1.寄付税制の改正       2.東日本大震災と寄付者の実体験       3.著名人・経営者の個人寄付       4.公営者の寄付  付 録 寄付の流れ-仲介の仕組みと受け手       1.都道府県、市町村に対する寄付       2.ふるさと寄付       3.学校法人に対する寄付の状況       4.国公立の高等教育機関への寄付 ・・A5判 237P

定価:2412円

発行所

日本経団連出版

発行日

2012/02/20

受付番号

1512