蔵書情報
明日から始められる!ファンドレイジング
やっちょる? ファンドレイズ(特定非営利活動法人 やまぐち県民ネット21)
書籍名
明日から始められる!ファンドレイジング
やっちょる? ファンドレイズ
著者・編集者
鈴木 歩
内容説明
◆目 次 第1章 ファンドレイジングの疑問がすっきり 1.ファンドレイジングって最近聞きますけど、何ですか? 2.寄付をお願いするのは、とっても気が引けるんです。 3.非営利って、お金もらっていいんですか? 4.会員になってもらたっら、特典をつけるといいですか? 5.ファンドレイジングをうまくやる方法は何ですか? 6.認定NPO法人になるとファンドレイジングしやすいですか? 資料 寄付に関するデータ 第2章 ファンドレイジングの疑問がスッキリ 1.団体のミッションを団体内部で共有してますか? 2.資金の種類と性格をきちんと理解していますか? 3.NPOのお金の特徴を理解してますか? 4.寄付者・支援者・会員を管理する支援者名簿はありますか? 5.寄付者・支援者担当をおいていますか? 第3章 レッツ!ファンドレイジング ワークシート1 いくらあったら、何をする? ワークシート2 寄付依頼のチラシを作ってみよう? ワークシート3 誰からいくらの支援をしてもらおう? ワークシート4 7回の「お礼」を計画しよう ワークシート5 ファンドレイジングの年間計画をたてよう 第4章 事例から学ぼう 事例1 NPO法人こどもステーション山口 事例2 宮野商工振興会 事例3 山口県児童家庭支援センター連絡協議会/チャイルドライン下関 資料 セミナー要約①「認定NPO法人の寄付募集」 セミナー要約②「企業との協働による資源活用」 ※山口県県民活動促進事業「寄付募集促進事業」 ◆A4判 45P
発行所
特定非営利活動法人 やまぐち県民ネット21
発行日
2013/02/01
受付番号
1643