山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

蔵書情報

シミュレーションで学ぶ 避難所の立ち上げから管理運営 HAPPY―エマルゴトレインシステムを用いて―

書籍名

シミュレーションで学ぶ 避難所の立ち上げから管理運営 HAPPY―エマルゴトレインシステムを用いて―

著者・編集者

山﨑達枝 監修 江部克也 編

内容説明

1 避難所の立ち上げから管理運営

・HAPPYについて

・必要物品について

・手法について

・避難所について

・福祉避難所について

・災害時要援護者とは

・協働と連携

・活動後の振り返り

 

2 災害(震災)関連死から被災者を守る-パブリックヘルス

・災害(震災)関連死

・避難所での災害(震災)関連死対策を考える

・避難所(者)と食事-食とは人によいこと

・服薬の継続を中心とした慢性疾患をもつ被災者への対応

・災害時要援護者について

・避難所の保健室-排泄の問題を中心に

・トイレと法律

・避難所内のゴミの管理

 

3 こころのケア

・被災者へのこころのケア

 

4 被災体験者からのメッセージ

・コラム1 東日本大震災-18歳から80歳までの41人の知的障がい者の命を津波から守った施設長

・コラム2 被災した看護師による避難所での活動

・コラム3 視覚障がい者が避難所で生活するということは-東日本大震災から現在までの状況から見えてきたこと

・コラム4 福島第一原発事故に伴う大規模避難所の実際

 

 

 

 

・B5判 166P

 

発行所

荘道社

発行日

2016/4/30

受付番号

2812