山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

中心市街地活性化シンポジウム開催事務局
委託先 株式会社 成研(担当 波出石・大石)

中心市街地活性化シンポジウム 参加者募集

開催日時

 1月29日(水)13時30分~16時30分

開催場所

ぱ・る・るプラザ山口 雅1・2

内容

中心市街地活性化法が施行され5年目に入ることを踏まえ、中国管内の中心市街地活性化に関する実態調査の報告や意見交換を行い、中心市街地活性化事業に関する理解を深めると共に、更なる事業の取組みを高めることを目的とします

分野

人数・定員

100名程度(参加費無料・先着順)

募集期間

2003年1月7日(火)から2003年1月22日(水)まで 

その他


<参加対象者>
市町村、TMO及びTMOになろうとする団体、商工会議所、商工会、商店街振興組合、事業協同組合及び商業団体、まちづくり団体など

<プログラム>
1.挨拶
2.中国管内の中心市街地活性化実態調査の報告
3.事例紹介
 「松江商工会議所」「山口市市民活動支援センター」での
 事例紹介
4.パネルディスカッション(質疑応答含む)
 テーマ「中心市街地活性化事業の課題とTMOの運営」
 コーディネーター 
  熊野 稔 氏(国立徳山高専 助教授) 
 パネラー
  有吉 一男 氏
  (徳山市経済部 中心市街地活性化推進室 主幹)
  飯田 裕史 氏
  (株式会社 街づくり山口 常務取締役)
  江沢 勉 氏
  (松江商工会議所 振興課 課長補佐) 
・シンポジウム終了後、中心市街地活性化について、ご相談の場を設けますのでご活用下さい

<申込み締切>
・申込みは1月22日(水)締め切り

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

中心市街地活性化シンポジウム開催事務局
委託先 株式会社 成研(担当 波出石・大石)

電話番号

082-237-1810

FAX

082-238-6616