山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

財団法人山口市文化振興財団(担当 土居、竹沢)

「大内文化まちづくり」参加者募集

開催日時

 平成16年3月まで。活動日は、主に土・日祝日を予定しています。

内容

大殿竪小路地区周辺は、大内氏時代の京都を模した碁盤目の区画や、明治・大正期の町屋が今も多く残っています。
また、山口市の夏の風物詩である「七夕ちょうちんまつり」「祇園祭」も、大内時代の名残をいまに見せてくれるひとつの事例です。
そこに広がる風景はまさに大内時代から受け継がれたものといえるでしょう。
生活の中に今も息づく大内の遺産。
山口市に残るこの歴史的遺産を活かした大内文化のまちづくりについて、みんなで一緒に考えていきませんか?

〈活動内容〉
・大内文化まちづくりについての学習
・町並み再生の先進地への視察
・地元住民の方への聞き取り調査
・大内文化まちづくりについての提案書作成

〈対象〉
 この事業について、平成16年3月まで、継続して活動できる方。

分野

人数・定員

8月25日(月)消印有効。
10名程度(申し込み多数の場合はレポートによる選考あり)

募集期間

2003年8月19日(火)から2003年8月25日(月)まで 

その他

〈応募方法〉
 郵送、FAX、Eメールで、「歴史的資源を活かしたまちづくり」について、町家・おもてなし・まつり・アートふる山口などの内容での御意見を400字程度にまとめ、郵便番号・住所、氏名、年齢、連絡先(電話、Eメールなど)を記載し、下記宛てにお送り下さい。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

財団法人山口市文化振興財団(担当 土居、竹沢)

住所

〒753-0075
山口市中園町7-7

電話番号

083-901-2222

FAX

083-901-2216

メールアドレス

ouchi@ycam.jp