山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会(担当 勝井)

シャプラニール子ども企画「わくわくカレー交流」参加者募集

開催日時

 ①〈ビデオレター交流〉
2003年11月~2004年3月(計3回)
②〈南アジア体験塾〉
2003年11月1日(土)~3日(月・祝)

開催場所

②〈宿泊場所〉独立行政法人 国立オリンピック記念青少年総合センター

内容

日本の子どもたちの大好きなカレーをテーマにバングラデシュと日本の小学生が交流する企画です。
小学生のうちに異なる文化の同じ世代の子どもたちと交流する機会を持つことで、偏見を持たない国際感覚を身につけてほしいと考えています。
企画には、村の子どもたちとビデオレターのやり取りを行う「ビデオレター交流」と宿泊形式でバングラデシュの村の暮らしを学んで異文化体験する「南アジア体験塾」があります。

①〈ビデオレター交流〉
カレーをテーマに2003年11月から2004年の3月までにバングラデシュの村の子どもたちとビデオレターのやり取りを計3回行います。
対象は小学4年生~6年生もしくはそれに準ずる年齢の5名以上のグループ単位で申し込んでください。
参加費は無料。

②〈南アジア体験塾-バングラデシュってどんな国?〉
主な内容(予定)は、バングラデシュのカレーを作ってみよう!、民族衣装体験、バングラデシュの生活雑貨に触れてみよう。
対象は小学4年生~6年生もしくはそれに準ずる年齢の男女、個人での申込みも可。
参加費は10000円(宿泊費、食費、施設使用料、資料代等)

分野

人数・定員

①9月13日(土)。
定員は10グループ。
②9月30日(火)。
定員は20名。

募集期間

2003年8月25日(月)から2003年9月13日(土)まで 

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会(担当 勝井)

電話番号

03-3202-7863

FAX

03-3202-4593

メールアドレス

info@shaplaneer.org

参考URL

http://www.shaplaneer.org/event/curry.htm