募集情報
第58回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」山口県実行委員会事務局
第58回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」運営ボランティア募集
開催日時
〈活動日時〉
5月16日(日) 8時~16時
※担当により活動時間は異なります。活動開始時間の約1時間前に集合していただく予定です。
開催場所
きららスポーツ交流公園(阿知須町きらら浜)
内容
平成16年5月16日(日)に、山口県立きららスポーツ交流公園(阿知須町きらら浜)で、野鳥や自然とのふれあいを通じて、自然と共に生きる心を育むことを目的に、第58回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」が開催されます。
この大会に参加される県内外からの多くの来場者に、おもてなしの心を発揮して、山口の素晴らしさをPRしたいと考えています。
そこで、来場者のみなさまにサービスを行う運営ボランティアを募集します。
皆さんのご応募をお待ちしています。
〈主な活動〉
①お年寄りや体の不自由な人のサポート
②車イス・ベビーカーの貸し出し
③キッズルーム・授乳室でのお世話
④迷子のお世話
⑤式典や会場施設に関する案内
⑥式典参加者や来賓の受付・記念品配布・会場への誘導・手荷物の管理等
⑦アトラクション出演者の誘導・手荷物の管理等
⑧式典会場内での来場者の案内・誘導、来場者の昼食(軽食)配布、来場者の落とし物等の確認等
⑨ウエルカム広場内での来場者の案内・誘導等
⑩会場内清掃活動
※ゴミの分別等の指導・援助につきましては、山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課が募集し登録された環境ボランティアの方から募集いたします。
〈応募条件その他〉
小学生の参加は保護者同伴(親子ボランティア)とします。
未成年者については、保護者の承諾を得てください。
距離に応じて交通費の一部を支給します。
会場内着用のジャンバー等を支給します。
・昼食(軽食)を支給します。
ボランティア保険に加入します。
・事前に研修会を行う予定です。
分野
人数・定員
2月27日(金)。
定員50人(定員に達し次第、締め切ります。
)
募集期間
2004年2月5日(木)から2004年2月27日(金)まで
その他
〈申し込み方法〉
所定の申込書に①氏名(ふりがな)②性別③年齢④職業又は学校名⑤郵便番号⑥住所⑦電話番号⑧希望される活動内容(第3希望まで記入)を記入し、郵送かFAXにて申し込んでください。
また、大会ホームページからも申し込めます。
※未成年者の場合は、⑨に保護者の氏名・連絡先を記入して下さい。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
第58回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」山口県実行委員会事務局
住所
〒753-8501
山口市滝町1-1
(山口県環境生活部自然保護課内)
電話番号
083-933-3050
FAX
083-933-3069
メールアドレス
tudoi@pref.yamaguchi.jp