募集情報
周南市社会福祉協議会徳山支部
担当:有馬俊雅、貞本美由紀
周南地域通貨セミナー ~地域通貨で地域活性化~
開催日時
2005年3月19日(土) 13:00~16:00
開催場所
徳山大学201教室(周南市久米栗ケ迫843-4-2)
内容
現在、全国で「地域通貨」の活動が始まっており、福祉活動や地域コミュニティの活性化、商店街などの地域経済活性化などに有効な一つの手法として注目されています。
周南市においても平成15年度より地域通貨チェリーが稼動しています。
本セミナーでは、これらの事例を通して、これからの地域通貨の進め方や地域づくりについて考えます。
<事例発表> 13:00~14:00
① 地域通貨「チェリー」(平成15年10月より、周南市桜木地区において地域住民の助け合いの醸成を目的に開始。
主に送迎や子守り、パソコン・パン教室等で流通中。
)
② 椹野川流域地域通貨「フシノ」(平成15年6月より、山口市や小郡町を流れる椹野川流域の環境保全を目的に開始。
流域づくりのボランティア活動参加者は、「フシノ」を受け取り、この活動を支援している協力店で物やサービスの代金の一部として利用できる。
)
★コメンテーター 神吉信之(かんき のぶゆき):福岡県地域通貨研究会委員。
<ワークショップ> 14:00~15:30
Aコース:地域通貨で地域活性化
(コーディネーター/神吉信之)
Bコース:地域通貨入門
(コーディネーター/桜木地域通貨研究会)
<全体会> 15:30~16:00
分野
人数・定員
2005年3月16日(水)
募集期間
2005年3月10日(木)から2005年3月16日(水)まで
その他
・参加料:無料
・対象者:地域通貨に関心のある方
・参加申込について:所定の参加申込書又は電話・FAX・メールで氏名・連絡先・所属団体・ワークショップの参加希望AコースかBコースを明記の上、3月16日(水)までに下記宛お申し込みください。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
周南市社会福祉協議会徳山支部
担当:有馬俊雅、貞本美由紀
電話番号
0834-22-8181
FAX
0834-32-0021
メールアドレス
trueheart@beach.ocn.ne.jp