募集情報
中国労働金庫
中国ろうきん NPO寄付システム 私たちの地域を私たちでつくる~100円からできるボランティア~
内容
高齢者介護や不登校、子育て支援やまちづくり…。
自治体や企業だけでは解決できない私たちの抱える様々な課題の解決に取り組むNPOへの期待が高まっています。
ろうきんは日本でただ一つの非営利の福祉金融機関として、NPOを支えることが働く人とその家族、そしてだれもが安心して暮らせる地域社会づくりにつながると考え、金融機能を活用してこの寄付システムを提供させていただくことになりました。
寄付は毎月100円からの口座振替。
手数料は不要です。
各県で集まった寄付金は、中国各県で活動するNPOに直接寄付配分される、「助け合い」のろうきんならではの地域循環型寄付システムです。
■寄付は普通預金からの自動振替
手数料は不要です。
■寄付額は月額100円から(100円単位)
振替コースは「毎月」「ボーナス」「毎月・ボーナス併用」「年1回」「随時(1回のみのコース・円単位)」の5タイプ。
少額から気軽に参加していただけます。
■お申込みはどなたでも
中国ろうきんの普通預金口座をお持ちの方であれば、どなたでもお申込みいただけます。
(個人・団体とも可能です)
■寄付先を分野で選ぶことができます
NPOの活動は17分野。
これに「おまかせコース」を加えた18コースから寄付先をご指定いただきます。
分野ごとに集まった寄付金について、配分審査委員会で配分先のNPO団体を決定しますので、活動が知られていないNPO団体にも寄付を配分することができ、幅広くNPO活動を支援することができます。
■寄付金の一部(最高20%)は、寄付システムを運営する「NPO中間支援団体」に寄付配分します
寄付金の管理・運営は各県の「NPO中間支援団体」が行います。
その運営実費補填も含めて寄付金の一部(最高20%)を「NPO中間支援団体」へ寄付配分することで、県内のNPOを応援する中間支援団体の支援も行います。
■寄付金の行方が透明です
寄付をいただいた方には、「NPO中間支援団体」から年に1回寄付先の概要を記した報告書をお届けしますので、寄付金がどのように活かされたのかがわかります。
■お申込みはろうきん各営業店へ
申込書をろうきん営業店(または組合ろうきん窓口)にご提出ください。
分野
募集期間
随時募集
その他
※NPO中間支援団体とは
個々のNPOを情報・人材・資金面で支え、必要な支援・活動の促進を行うネットワークの拠点を担う組織です。
各県ごとの下記記載の「NPO中間支援団体」が寄付システムの運営を行い、寄付金の配分や寄付をいただいた方への寄付報告を実施します。
【寄付システムを運営するNPO中間支援団体のご紹介(2005年10月1日現在)】
★山口県:特定非営利活動法人 やまぐち県民ネット21
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
中国労働金庫
電話番号
0120-376060 ※最寄