山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

山口県環境政策課環境政策班 大嶋 裕司

「求む!干潟耕耘ボランティア隊」

開催日時

 集合時間 2006年4月29日(土) みどりの日  13:00
      ※小雨決行(悪天候の場合は、4月30日に順延)
作業時間 13:40~16:00(予定)(干潮:15:37:DL 0cm)

開催場所

集合場所 山口県漁協山口支店(山口市秋穂二島437) 場 所 山口市秋穂二島地先南潟(塩田跡地の樋門の南側約500m付近)

内容

作業内容
・やま耕耘区:スコップや鍬等を用い、干潟を掘り返し小山をつくる。
(50m×30m)
・うね耕耘区:スコップや鍬等を用い、干潟に流れに沿ったうね(平行型)、流れに逆らったうね(法線型)を立てる。
(50m×30m×2区画)
・竹柵区:アサリ等をナルトビエイからの食害から守るため、竹を干潟に打ち込む。
(10m×60m)
・干潟生物のモニタリング調査。

分野

人数・定員

2006年4月24日(月)まで

募集期間

2006年4月20日(木)から2006年4月24日(月)まで 

その他

携帯品等
・汚れても良い服装
・長靴、軍手、帽子、タオル、飲み物(水分補給用)
・あればスコップ(三角型が望ましい)、鍬、カケヤ(竹を打ち込むための木槌)を持参してください。
なお、耕耘試験場所にはトイレはありません。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

山口県環境政策課環境政策班 大嶋 裕司

電話番号

083-933-2690

FAX

083-933-3049

メールアドレス

oshima.yuji@pref.yamaguchi.lg.jp