山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

山口自然の学校

里山を知り 里山に学ぶ 「もっと里山の自然を知ろう」 里山歩き講座 受講者募集

開催日時

2008年2月17日(日)から2008年3月16日(日)まで 2008年2月17日(日)・3月2日(日)・3月16日(日) 13:00~16:00

開催場所

周南市総合スポーツセンター/万葉の森周辺

内容

里山歩きブームの昨今です。
里山の自然や里山歩きに必要な知識を学び理解すること
で、里山歩きの奥行きが深まり楽しみも広がります。
里山を歩くことによって自然の大切さに気付き、自然との共生につながれば素晴しいことだと考えます。

■2月17日(日)13:00~16:00
周南市スポーツセンターカルチャールーム
◇里山の自然から学ぶ 〔生物多様性の視点から〕
 講師:美濃和 信孝さん(環境アドバイザー)
◇私たちの暮らしと気候 〔温暖化はなぜ?〕
 講師:田中 秀樹さん(気象予報士)

■3月2日(日)13:00~16:00
周南市スポーツセンターカルチャールーム
◇里山の野生動物を知ろう 〔野生動物の暮らしを探る〕
 講師:田中 浩さん(県立博物館)
◇里山歩きの安全対策 〔里山の恵みと危険な動植物〕
 講師西原一誠さん(里山ビオトープ二俣瀬)

■3月16日(日)13:00~16:00
周南市西緑地公園 万葉の森
◇もっと里山歩きを楽しもう 〔里山の自然を満喫する技〕万葉の森を散策しながら、
 講師:橋本 順子さん・金丸 恵子さん(森林インストラクター)

※3回のシリーズで完結するよう構成しています。
全講座の受講をお勧めします。

分野

募集期間

2008年1月24日(木)から2008年2月14日(木)まで 

申込み・応募方法

必着

その他

ハガキ・FAX・Eメールに参加を希望される方のお名前と連絡先(住所・電話番号)を記入して、下記までお送りください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

山口自然の学校

郵便番号

745-0499

住所

周南市須金郵便局私書箱1号

FAX

0834-86-5823

メールアドレス

y.shizenn@m2.ccsnet.ne.jp

特徴

連携・協働して取り組む事業である