山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

やまぐち県民活動支援センター

平成20年度協働推進フォーラム 山口県版 地域企業のためのCSR勉強会-地域で信頼される企業・NPOであり続けるために-【下関会場】

開催日時

2008年8月20日(水) 13:30~16:30

開催場所

しものせき市民活動センター「ふくふくサポート」 下関市竹崎町4-4-2 ヴェルタワー下関2階

内容

近年、企業のCSR(Corporate Social Responsibility 企業の社会責任)に対して、社会や市民から注目が集まっています。
NPOや自治体が地域で住民ニーズに対応した活動を展開し、地域の中小企業がこれを利用することで、単独では難しいCSRを推進することができます。
NPOにとっても企業とともに地域全体でSR(社会責任)を考えることは重要なことです。
そこで、企業・NPO等が一堂に会し、CSRの基本を学ぶフォーラムを開催します。

■13:40
基調講演「地域の会社が本気でCSRしなきゃいけない10の理由」
■14:50
事例紹介&意見交換-企業とNPOの協働事例-
・中国労働金庫&NPO法人やまぐち県民ネット21
・下関商業開発(株)&下関市内の地域づくり団体
■15:40
ミニワーク「あなたにとってCSRとは?」
■16:10
名刺交換

◆講師:川北 秀人氏 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表

分野

参加料・入場料

無料

人数・定員

40名(先着順)

募集期間

2008年7月17日(木)から2008年8月17日(日)まで 

その他

●対象:協働、CSR、組織の社会における責任(SR)に関心のある企業・NPO・行政、個人
●応 募 方 法
参加希望者は、チラシ裏面の「参加申込書」に記入し、やまぐち県民活動支援センターまでメール添付、FAX、郵送、または持参によりお申し込みください。
参加決定の連絡は、TEL、FAX、Eメールなどで行います。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

やまぐち県民活動支援センター

住所

山口市神田町1-80 防長青年館(パルトピアやまぐち)内

電話番号

083-934-4666

FAX

083-934-4667

メールアドレス

yamas@mbs.sphere.ne.jp

参考URL

http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/

特徴

連携・協働して取り組む事業である