山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

熊野 稔(徳山高専土木建築工学科)

都市形成・計画史公開研究会

開催日時

2003年3月21日(金) 3月21日(金・祝)13時~16時30分

開催場所

国民宿舎「海峡ビューしものせき」会議室

内容

 北九州市・山口県下関市・宇部市・徳山市・岩国市などの地方産業都市を事例に、都市形成・都市計画史の視点から話題を提供いただき、問題・課題を明らかにして、都市の将来像について議論したい

分野

募集期間

 

その他

<参加者>
・趣旨説明 石丸紀興(広島大学大学院工学研究科教
 授、都市形成・計画史小委員会主査)
・記録 諌見泰彦(福岡市立博多工業高校教諭)
・進行 熊野 稔(徳山工業高等専門学校助教授)
・報告 
 北村速雄(西日本工業大学助教授)
  「八幡製鉄と工業都市形成」
 吉津直樹(下関市立大学教授)
  「関門海峡におけるウォーターフロント開発と都市形
  成」
 坂本紘ニ(下関市立大学教授)
  「関門景観協定と都市形成について」
 熊野 稔(徳山高専助教授)
  「山口県諸都市の戦災復興計画と都市計画の動向」
・意見交換会

終了後、希望者は懇親会あり。
宿泊可

問い合わせ先団体情報

メールアドレス

kumano@tokuyama.ac.jp