山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

やまぐちネットワークエコー(担当 西山)

やまぐちネットワークエコー10周年記念 「生涯学習ネットワーク研究会 磨き合い 学び合い いつも自分が始発点」

開催日時

2003年9月27日(土) 9月27日(土)

開催場所

山口県教育会館(5階研修室)、山口県生涯教育センター(3階研修展示室)

内容

〈プログラム〉
○ネットワークエコー・バザール 10時30分
 作品展示、とっておき即売会、紙芝居、朗読劇、コーヒーコーナー、お楽しみ抽選会等
○プロローグ 12時42分
 やまぐちネットワークエコー
 10年の歩みを語る
○開会 12時45分
○講演 13時
〈演題〉「時代を超えて男女はどう変わったか~日本とアメリカにおけるジェンダーをめぐる状況」
〈講師〉ホーン川嶋 瑶子 氏
(お茶の水女子大学ジェンダー研究センター客員教授
 「日米女性ジャーナル」創刊&編集長)
○パネルディスカッション 15時
〈テーマ〉「磨き合い 学び合い いつも自分が始発点」
コーディネーター
 ・横田 伸子 氏(山口大学経済学部助教授)
パネラー
 ・金子 愛 氏(コミュニティ・ビジネス・カレッジ事務局)
 ・片山 康成 氏(夢のみずうみ村山口デイサービスセンター主任)
 ・吉冨 崇子 氏(やまぐちネットワークエコー会長)
○閉会 16時30分
○懇親会 18時

分野

参加料・入場料

ネットワーク研究会参加費500円、昼食費500円、懇親会費4000円

人数・定員

9月12日(金)

募集期間

 

その他

会員および関心のある方ならどなたでも参加できます。
申込方法は参加申込ハガキに必要事項を記入して申込ください。
〈必要事項〉郵便番号、住所、氏名、電話番号、講演会・パネルディスカッション・懇親会・昼食の予約に○印してください。

問い合わせ先団体情報

住所

〒753-0072
山口市大手町2-18
山口県生涯教育センター内

電話番号

083-923-3325

FAX

083-928-1580