山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

NPO法人やまぐち県民ネット21(担当:船崎)

NPO法人やまぐち県民ネット21、NPO法人ひろしまNPOセンター主催
「協働環境調査」報告会in山口
よりよい協働を生み育てる環境はどこまで進んだか?

開催日時

2006年3月1日(水) 2006年3月1日(水) 14:15開場
14:30~17:00

開催場所

山口県社会福祉会館2階 第2会議室

内容

 本来あるべき協働を実現するための基盤となる「協働環境」は、どれだけ整っているのかについて、全国の都道府県と主な市・区(計210自治体)の現状を、全国26箇所の市民活動支援センターが協力、山口県においてはNPO法人やまぐち県民ネット21が山口県・山口市・下関市・宇部市・周南市を対象に調査し、「第2回都道府県・主要都市におけるNPOとの協働環境に関する調査」をまとめました。
 この調査報告書をもとに、全国や山口県の現状、昨年から今年への変化など、協働環境の最新動向を報告し、課題を共有する報告会を、下記の通り開催します。
山口県の課題をみなさんと一緒に具体的に考えられるまたとない機会となることを確信しています。
 また、2005年9月にオープンした公益情報ポータルサイト「CANPAN」(運営:日本財団)の紹介も、併せて行います。
 よりよい協働をめざし、今後の協働環境づくりに関心を持つみなさまのご参加を、お待ちしています。

内容:
(1)調査概要報告、質疑応答
(2)CANPANのご紹介
https://canpan.info/index_view.do
(3)意見交換会「よりよい協働環境を実現するために」
(4)補足解説など
 ■報告者:川北秀人(IIHOE代表)、芝原浩美(同上級研究員)、船崎美智子(NPO法人やまぐち県民ネット21本調査担当)

分野

参加料・入場料

資料代:1000円

人数・定員

先着順 定員:50人

募集期間

 

その他

共催:IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]※昨年、この調査を独自に企画・実施しました。
詳しくは下記のHPをご覧ください。
http://www.iihoe.com

対象:自治体関係者(NPOとの協働推進の担当者や、協働に係る各種施策の担当者等)、NPO関係者(自治体との協働事業を実践している方、これから協働事業に取り組もうとしている方、自治体との協働に関心のある方、協働関連施策の各種委員等に携わる方等)、近隣地域の中間支援組織、社会福祉協議会関係者

※報告書をすでに入手されている方は必ずお持ちください。
報告会当日は、6000円で販売しています(一般販売価格6300円)。

問い合わせ先団体情報

FAX

083-921-2437

メールアドレス

funazaki@ccsnet.ne.jp