募集情報
山口県自然観察指導員協議会・第3支部 自然観察友の会(赤間)
山口県自然観察指導員協議会・第3支部 自然観察友の会主催
第45回『秋吉台のカタツムリの観察会』
開催日時
2007年6月3日(日) 2007年6月3日(日)10:00集合~15:00ぐらいまで
雨天中止
開催場所
集合:秋吉台科学博物館前(スタッフがみどり色のスタッフジャンパーを着ています)
内容
秋吉台の大地は、石灰岩でできています。
陸の貝である「カタツムリ」の「殻」も石灰質でできています。
こうした点から、秋吉台上および周囲の林には、たくさんのカタツムリたちが生活しています。
石灰岩の表面に住む紅色の小さなカタツムリ、「ベニゴマオカタニシ」もその一つです。
梅雨を前に、カタツムリたちに会いにいきましょう。
今回は、日本貝類学会会員の増野和幸氏のご指導で観察会を行います。
分野
参加料・入場料
一家族で500円
募集期間
その他
持参物:貝掘り用の小さな熊手、お弁当と水筒、カメラ等
行事における事故等の責任の所在:参加往復途上の交通事故や開催行事中のケガ・事故等については、主催者は一切の責任を負いません。
問い合わせ先団体情報
電話番号
090-5375-3571(平日は午後のみ)
メールアドレス
akama@h.do-up.com