募集情報
山口県土木建築部都市計画課まちづくり推進班
山口県・NPO法人まちのよそおいネットワーク主催 山口県景観フォーラム「第2回美しいやまぐちづくり大会」
開催日時
2007年6月2日(土) 2007年6月2日(土)13:00~16:30
開催場所
山口県旧県会議事堂(山口市滝町1-1)
内容
景観法の基本理念の普及や良好な景観形成に関する国民の意識啓発を目的として、農林水産省、国土交通省及び環境省が6月1日を「景観の日」として制定したところです。
このたび、6月1日の「景観の日」にあわせ、良好な景観の形成に関する事項の普及啓発や、景観形成活動の促進(景観サポーターが自らの活動を報告する場、他の地域での活動を知る場、景観に関する知識を習得する場、サポーター相互の交流を図る場などの提供)を図ることを目的として、山口県景観サポーターを中心に一般参加者も対象に開催することとしました。
1.基調講演
『景観の育て方を考える』
広島工業大学環境学部 樋口忠彦 教授(元山口県景観形成懇談会会長)
2.活動報告
身近な景観形成活動の取組事例を参考に景観の育て方について考えます。
分野
参加料・入場料
無料
人数・定員
定員100名/定員になり次第締め切り
募集期間
その他
参加対象者
・山口県景観サポーター。
その他景観に興味があれば誰でも参加可能です。
・なお、当フォーラムの参加申込に併せて、山口県景観サポーターの申請もお願いしています。
問い合わせ先団体情報
電話番号
083-933-3725
FAX
083-933-3749
メールアドレス
a18400@pref.yamaguchi.lg.jp