募集情報
山口県自然観察指導員協議会・第3支部 自然観察友の会(赤間)
山口県自然観察指導員協議会・第3支部 自然観察友の会主催
第48回『飯ヶ岳の紅葉(樹木)の観察会』
開催日時
2007年11月4日(日) 2007年11月4日(日)9:00集合~16:00ぐらいまで
雨天中止
開催場所
集合:山口市徳地佐波川ダムの大原湖が見える手前の「愛鳥林」入口の駐車場(スタッフがみどり色のスタッフジャンパーを着ています)
内容
飯ヶ岳(いいがだけ)は、周南市鹿野と山口市徳地の境界に位置する標高(937m)の山です。
平成13年頃に徳地の滑松(なめらまつ)で有名な滑国有林からの登山口が開設されました。
自然林の豊かなルートです。
ブナ・シデ・カエデなどの落葉樹の紅葉を観察しに行きましょう。
また登山口近くに、林野庁の『森の巨人たち百選』に山口県で唯一選ばれた、滑山国有林の『三本杉』(推定樹齢三百年・高さ46m・直径150cm)が有ります。
11月18日まで林道工事の為、滑の登山口まで車で行けません。
登山口まで30~40分林道を歩く事になりますが、ご了承下さい。
今年は、この観察会で終わりです。
来年も楽しい観察会を企画しますので宜しくお願い致します。
国道489号線の山口市徳地佐波川ダムの大原湖が見える手前に「ゆずりはトンネル」が有ります。
そのトンネルを抜けた所に、「愛鳥林」入口の駐車場が有ります。
分野
参加料・入場料
一人500円(18歳未満は無料)
募集期間
その他
持参物:お弁当・水筒とカメラ等
行事における事故等の責任の所在:参加往復途上の交通事故や開催行事中のケガ・事故等については、主催者は一切の責任を負いません。
問い合わせ先団体情報
電話番号
090-5375-3571(平日は午後のみ)
メールアドレス
akama@h.do-up.com