募集情報
特定 非営利活動法人 市民フォーラム21・NPOセンター 担当 水谷
市民フォーラム21・NPOセンター10周年記念事業 シンポジウム第1弾
NPOは公の担い手になれるか、これからの10年に向けて 「成果を生み出すNPO活動~助成金をどのように活かすか~」【名古屋】
開催日時
2007年11月10日(土) 2007年11月10日(土)13:00~17:30
開催場所
(1)マナハウス マナイベントホール(名古屋市中区錦)
内容
■基調講演[第1部]
「成果志向のNPO経営 ―評価とコミュニケーション―」
上山 信一氏(慶應義塾大学総合政策学部教授)
NPOが公共の担い手になるためには、実力をつけ、成果を出すことが問われてきます。
「組織が成果を出す」とはどういうことなのか。
企業改革・行政改革の経験をもとにお話いただきます。
■報告・パネルディスカッション[第2部]
「NPOを活かす助成金とは」他
山岡 義典氏(法政大学現代福祉学部教授)
実際の助成事例を助成担当者と助成を受けた団体双方の視点で報告を行うと共に、「NPOを活かす助成金とは」をテーマにパネルディスカッションを行います。
■ワークショップ[第3部]
「NPOの成果のあり方を問う ~ミッションと活動を結ぶロジックモデル」
松本 美穂(市民フォーラムNPOセンター事務局次長)
活動の「見える化」をはかり、ミッションへの長期的視野を持って成果を生み出していくために、ワークショップでロジックモデルの手法を実践します。
分野
参加料・入場料
一般 1000円
募集期間
問い合わせ先団体情報
電話番号
052-586-1154
FAX
052-586-1174
メールアドレス
mizutani@sf21npo.gr.jp