山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

・(社)日本河川協会「河川文化を語る会」事務局担当:高木、佐藤
・「やまぐち水辺交流会」事務局:松林

第121回「河川文化を語る会」
川エビから水辺の小わざへ、そして環境マネジメントへ

開催日時

2008年6月28日(土) 2008年6月28日(土)14:00~16:00

開催場所

パルトピアやまぐち2階大ホール(山口市神田町1-80)

内容

●講演「川エビから水辺の小わざへ、そして環境マネジメントへ」
●講師:浜野龍夫氏
(独立行政法人水産大学校生物生産学科准教授)

小さな川エビの知られざる生態とその生活史の進化について紹介する。
そしてさらに、その生態研究がきっかけとなって生まれた「水辺の小わざ」(流域全体の生態系をより豊かにするために、川の中のいろいろな生きものの一生や川全体の特性を把握し、小規模でありながらもその水辺にふさわしい効率的な改善策を様々な視点で工夫
する山口独自の取り組み)について説明し、それが単なる地方の河川土木技術を扱う取り組みなのではなく、各地で河川における環境マネジメントの一翼を担う展開を見せていることに言及したい。

分野

参加料・入場料

無料

人数・定員

定員になり次第締め切らせていただきます。
お早めにお申し込み下さい。

募集期間

 

その他

主催:(社)日本河川協会 共催:やまぐち水辺交流会
申込み:氏名・(勤務先)・TEL・(FAX)・個人会員/一般の別を明記の上、お申し込み下さい。
(参加票の送付等はありません。
直接会場へお越し下さい。

問い合わせ先団体情報

電話番号

03-3238-9771(日本河川協会)、080-1903-4986(やまぐち水辺交流会 問い合わせ先 松林)

FAX

03-3288-2426(日本河川協会)、083-924-5844(やまぐち水辺交流会 申込先)

メールアドレス

kataru@japanriver.or.jp