募集情報
山口県自然観察指導員協議会・第3支部 自然観察友の会
担当:赤間
山口県自然観察指導員協議会・第3支部 自然観察友の会主催
第53回『萩市笠山のカタツムリの観察会』
開催日時
2008年6月1日(日) 2008年6月1日(日)10:00集合~15:00ぐらいまで
小雨決行
開催場所
集合場所 :萩市笠山の虎ヶ崎の駐車場
内容
萩市笠山の虎ヶ崎にある、椿の群生林は椿まつり(2月中旬~3月中旬)で有名ですが、今回は笠山の椿群生林周辺でカタツムリ(陸産貝)の観察会を行います。
此処の林には、たくさんのカタツムリたちが生活しています。
アズキガイ、カワモトギセル、カワリダネビロウドマイマイ、キセルガイモドキ、コウダカシロマイマイ、サンインマイマイ、セトウチマイマイ、タキカワオオベソマイマイ、ヤサガタイトウムシオイガイ、ヤマキサゴ等など多数の陸産貝が観察できると思います。
梅雨を前に、私達が知らなかったカタツムリたちに会いにいきましょう。
今回は、日本貝類学会会員の増野和幸氏のご指導で観察会を行います。
分野
参加料・入場料
一人500円(18歳未満は無料)
人数・定員
2008年5月31日(土)
募集期間
その他
■持参物:貝掘り用の小さな熊手、お弁当と飲み物、貝を入れる容器、カメラ等
■行事における事故等の責任の所在:参加往復途上の交通事故や開催行事中のケガ・事故等については、主催者は一切の責任を負いません。
問い合わせ先団体情報
電話番号
090-5375-3571(平日は18時以降、土日休日は9時以降)
メールアドレス
akama@h.do-up.com