山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

山口県立大学地域共生センター

公立大学法人 山口県立大学
平成20年度国際文化学部客員教授特別講義
「もっと広い世界がある」
~世界貧困撲滅の日に立ち上がり、声をあげよう~

開催日時

2008年10月17日(金) 2008年10月17日(金)12:50~14:20
<茶話会>16:10~17:40

開催場所

山口県立大学本館3階 A31教室(山口市桜畠3-2-1)

内容

平成20年度国際文化学部客員教授特別講義
「もっと広い世界がある」
~世界貧困撲滅の日に立ち上がり、声をあげよう~

講師:大森功一(世界銀行東京事務所広報担当官)

3秒に1人、助かる病気で子どもたちが世界のどこかで命を落としています。
5人に1人は1日1ドル以下で生活しています。
そうした不条理をなくすため、世界各国のリーダーたちはミレニアム開発目標に合意し、絶対的貧困を2015年までに半減させることを約束しました。
世界銀行は最前線で取り組みを行っています。
しかし、今、その実現が危ぶまれています。
そんな中、世界各地で市民が立ち上がり、声をあげ(Stand Up, Speak Out)始めました。
2007年は4371万人がギネス記録を更新しました。
10月17日は世界貧困撲滅の日です。
ここ山口からもっと広い世界につながります。

分野

募集期間

 

その他

※茶話会の会場は、国際文化学部棟4階 国際関係論研究室です。

問い合わせ先団体情報

電話番号

083-928-3495

メールアドレス

manabi@yamaguchi-pu.ac.jp