募集情報
周南コミュニティビジネス研究会
地域社会における起業事例発表会─地域の問題解決の一助に─
開催日時
2009年2月15日(日) 13:00~15:00
開催場所
周南市徳山社会福祉センター 大会議室 周南市速玉町3-17
内容
住み良い、元気な地域社会を造る活動の進め方の1つにコミュニティービジネス手法がある。
周南コミュニティ・ビジネス研究会では県外のコミュニティ・ビジネス先進事例や周南市の現状について調査した。
この度、会員が手分けして調査結果をまとめ、より良い周南市を作るための提言をまとめてみました。
共に考えて頂きたく、発表会を開きます。
■内容 ①コミュニティ・ビジネスについて ②コミュニティ・ビジネスの先進事例紹介 *コミュニティーサポートセンター神戸の活動 *地域サポートの会 さわやか高知の活動 *地産地消レストラン 安芸廓中ふるさと館の活動 *町興しの会 箱崎放談会の活動 ③萌芽期にある周南市のコミュニティ・ビジネス事例の紹介 *福祉分野での町づくり活動例 ・憩いの駅 えんがわ、 ・コミュニティ施設『ふくふく』 ・桜木地区での顔の見える便利屋さん *ふるさとを謳った町づくり活動例 ・DAWN四熊村塾(塾長 水井賢二氏報告) ・棚田清流の会 ・ふるさと産品の店『こあ』 *環境問題を通じての町づくり活動 ・NPO法人たすけあいネットワーク (下部組織)もったいない研究会の活動 ④周南コミュニティ・ビジネス研究会からの提言 (発表はヒアリング結果を基に当研究会会員が行います)
分野
まちづくりの推進を図る活動
参加料・入場料
無料
募集期間
2009年2月15日(日)まで
その他
申込みは必要ありません、直接会場にお越し下さい。
(会場配布資料が是非欲しいという方は篠田まで連絡下さい)
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
周南コミュニティビジネス研究会
担当者名
事務局:篠田
電話番号
0834-88-1919
メールアドレス
dxqwc641@ybb.ne.jp