募集情報
山口県地域振興部 中山間地域づくり推進室
第2回山口県中山間地域づくりリーダー研修
開催日時
2009年2月21日(土) 14:00~17:00(開場13:30)
開催場所
山口県周南総合庁舎さくらホール 周南市毛利町
内容
山口県では、平成19年度から中山間地域集落ネットワーク形成支援事業を実施し、過疎化・高齢化が進行する中山間地域の活性化のため、集落を超えて地域を支える新たなコミュニティ組織の形成を支援しています。
この事業のモデル地域である周南市須金地区における取組と、地域づくりにおける各地の先進的な取組等について紹介する研修会を開催しますので、ぜひご参加ください。
なお、この研修会は、中国地方中山間地域振興協議会との連携により、同協議会の第4回交流研修会との共同開催として実施します。
●主な内容 ◇みんなで創る地域の夢プラン 徳山大学地域連携センター 副センター長 和田 崇 ◇「生きがいのある須金をつくる会」の取組について 会長 内山 浩昭 ◇「渋川をよくする会」の取組について 会長 安永 芳江 ◇都市と農村の交流による農村の活性化 NPO法人えがおつなげて 代表 曽根原 久司
分野
まちづくりの推進を図る活動
参加料・入場料
無料
対象者
地域づくりに関心のある方なら、どなたでも参加いただけます
募集期間
2009年2月18日(水)まで
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
山口県地域振興部 中山間地域づくり推進室
担当者名
浜口
電話番号
083-933-2549
FAX
083-933-2559
メールアドレス
a123003@pref.yamaguchi.lg.jp
参考URL
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a123003/index/
特徴
連携・協働して取り組む事業である