募集情報
山口県聴覚障害者情報センター
平成21年度山口県要約筆記奉仕員養成講座 受講者募集
開催日時
2009年6月6日(土)から2009年9月5日(土)まで 10:00~17:00
開催場所
柳井市総合福祉センター 南町3-9-2 TEL:0820-22-3800
事業の主旨
要約筆記とは、発言者の話を聞き、要約して文字で表すことで、聞こえない人にその場の話の内容を伝える通訳です。 この講座では、聴覚障害者の基礎知識、聴覚障害者のコミュニケーション等の講義やOHP、ノートテイクを使った要約筆記の基本的な技術等を学びます。
内容
厚生労働省が定めた要約筆記奉仕員養成カリキュラムに基づき、聴覚障害者問題に関する講義、要約筆記の基本的な実技(手書きコース)を履修します。
(1)基礎課程「共通科目」(18時間) 6月6日、13日、27日 (2)基礎課程選択科目「手書きコース」(14時間) 7月11日、18日、25日 (3)応用課程選択科目「手書きコース」(16時間) 8月1日、8日、22日 (4)応用課程「共通科目」(4時間) 9月5日
分野
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
参加料・入場料
無料 ただし、教材費500円、テキスト代2,100円が必要です。
対象者
山口県内在住者で、全課程修了後、山口県要約筆記奉仕員として活動できる者
人数・定員
20名程度
募集期間
2009年4月14日(火)から2009年5月26日(火)まで
申込み・応募方法
申込書に返信用封筒(長形3号の封筒に80円切手を貼付し、宛名に住所・氏名を記入してください。)を揃えて郵送にてお申込ください。
その他
受講の決定通知書等は、6月3日頃までに送付します。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
山口県聴覚障害者情報センター
担当者名
隅田弘美・長田幸子
郵便番号
747-1221
住所
山口市鋳銭司南原2364-1
電話番号
083-985-0611
FAX
083-985-0613
メールアドレス
y-adimus@c-able.ne.jp