募集情報
山口県地球温暖化防止活動推進センター
温暖化トメリンピック2009inやまぐち
事業の主旨
「温暖化トメリンピック2009inやまぐち」は、山口県で行われている地球温暖化防止の取組を広く募集しコンテストを行うことで、優れた取組を山口県内に普及拡大していこうとするものです。 県代表および優秀団体の選抜などを行いますが、この事業は ・温暖化対策に取り組んでいる団体の活動をより多くの方にPRする。 ・温暖化対策活動に取り組む人を増やす ・地域レベルでの地球温暖化防止の「環」を広げる の3点を目的として実施いたします。
内容
山口県内で活動している団体で、平成20年度・21年度に実施または実施予定の温暖化防止に貢献する活動であればどんな内容・テーマでもOK! 例えば・・・ ・山口県産の食材を使用した料理教室による地産・地消の推進 ・学校施設や事業所で取り組む緑のカーテン ・学校で省エネ機器を使用して行なう温暖化対策の取り組み ・廃熱の共同利用によるエネルギー使用量の削減 など そのほか、節電・アイドリングストップ・クールビズ・レジ袋削減・エコクッキング・打ち水・ふろしき などのテーマでもOK! 詳細は、「応募要領」でご確認ください。
分野
募集期間
2009年6月1日(月)から2009年8月31日(月)まで
申込み・応募方法
専用応募用紙(PDFファイル)をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、当センターまで電子メール、郵送にてご応募ください。
その他
この事業は、環境省「温暖化対策『一村一品・知恵の環づくり』事業」として実施しており、全都道府県にて同様の事業が行われています。
山口県代表に選出された取組は、他の都道府県代表とともに2010年2月に東京で行われる全国大会に出場していただきます。
「参加することに意義がある!」とお考えいただき、ご応募のほどよろしくお願いいたします。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
山口県地球温暖化防止活動推進センター
担当者名
大森
郵便番号
753-0814
住所
山口市吉敷下東一丁目5番1号 (財)山口県予防保健協会内
電話番号
083-933-0018
FAX
083-924-9458
メールアドレス
omori@yobou.or.jp
参考URL
http://www.yobou.or.jp/yccca/tomerinpic/dfiles/oubo_yoryo.pdf