山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

財団法人 山口県ひとづくり財団 環境学習推進センター

指導者のための保全生態学基礎講座

開催日時

2009年11月21日(土)から2009年11月22日(日)まで 
11/21 10:00 ~ 11/22 16:30

開催場所

国立山口徳地青少年自然の家 徳地船路668

事業の主旨

地球環境問題の解決を図る上で必要となる生物多様性とその保全について理解を深め、実践に活かせる知識・技能を習得する事を目的に開催する。

内容

講義:生態学と生物多様性 -生態系と生物多様性の概念- 講義:環境倫理 -環境問題の本質と倫理的思考- 講義:植物生態学 -植物地理、多様性と繁殖戦略- 講義:河川・湖沼の生態学 -生態系の構造・機能と生物種- 講義:動物生態学 -個体群の動態、群集の多様性- 講義:保全生態学 -ホットスポット、保全の目標- 講義:二次的自然の保全・復元 -生態学的保全・復元と意義-

分野

参加料・入場料

無料※食事代・宿泊費等は、別途個人負担になります(食費/宿泊 2,600円)

対象者

環境学習指導者

人数・定員

30名

募集期間

2009年10月2日(金)から2009年11月15日(日)まで 

申込み・応募方法

電話・FAX・メールで受け付けます

その他

講座開催中の食費、宿泊費等は別途個人負担となります。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

財団法人 山口県ひとづくり財団 環境学習推進センター

担当者名

徳永

郵便番号

754-0893

住所

山口市秋穂二島11062 山口県セミナーパーク内

電話番号

083-987-1110

FAX

083-987-1720

メールアドレス

kankyo.c@hito21.jp

参考URL

http://eco.pref.yamaguchi.jp/learning/index.php