山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

やまぐち県民活動支援センター

平成21年度スキルアップ講座~会議をカエル!~ファシリテーショングラフィック講座

開催日時

2009年12月5日(土) 10:00~16:00

開催場所

パルトピアやまぐち(防長青年館)2F 第1会議室

内容

会議がダラダラしたことはありませんか? 「今日の会議、結局何が決まったの?」ということはありませんか? ファシリテーショングラフィック(F・G)とは、会議を効率よく進めるためのピカイチのテクニックです。
ホワイトボードや裏紙、模造紙などを使って会議の発言を書き留め、すれ違いがちな議論の交通整理を行います。
F・Gの考え方やコツをさまざまな実習を通じて学びます。
みなさんの団体・組織の会議を充実させるのに役立つ講座です。
ぜひ、ご参加ください!!! 講師:志賀 壮史さん 講師プロフィール:996年あたりから福岡周辺の複数の地域興しやまちづくりの活動に参加。
その中で身に付けたファシリテーション・グラフィックの手法を、市民グループの運営会議、研修会等に応用しています。
本業は「有限会社里山計画研究所」で、身近な自然環境や公園緑地の保全・活用に関するコンサルティング業務を行っています。
里山保全に取り組む任意団体「こうのす里山くらぶ」の代表。

分野

参加料・入場料

参加無料

対象者

市町支援センタースタッフ、NPO団体、その他この講座に関心のある個人及び団体

人数・定員

20名程度

募集期間

2009年10月1日(木)から2009年12月2日(水)まで 

申込み・応募方法

受講申込書に必要事項を記入し、FAX・メールまたはご持参ください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

やまぐち県民活動支援センター

担当者名

佐々木 尚子

郵便番号

753-0064

住所

山口市神田町1-80 防長青年館(パルトピアやまぐち)2階

電話番号

083-934-4666

FAX

083-934-4667

メールアドレス

yamas@mbs.sphere.ne.jp

参考URL

http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/

http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/index.html

http://blog.canpan.info/hoshichan/